Instagramリール動画作成 / OBS Studioで録画 / Canvaで編集 | 私と流れる時間の記録

 

こんにちは、こんばんは。

 

Instagramを活用されている方は多くいらっしゃると思います。

私は少し前から「リール動画」に力を入れ始め勉強して作れるようになりました。

 

リール動画を見ていて一番多いのが、スマホでそのまま動画を撮り簡単な文字を付けて音楽を設定する方法だと思います。

 

私の場合は「Canva」というオンライン上で編集できるところを活用し無料の範囲内で作っています。そして私の場合は画像・文字・BGMを使い表示させるタイミングなどを編集して短いCM風のものを作っています。

 

では今回の本題です。

 

題名にもある通りYoutubeやTwitch等ゲームや雑談などの配信をする際に多くの方が使っているのが「OBS Studio」というものです。

 

簡単に説明するとPC画面をインターネット上に送り動画配信サイトでその状況を映す役割をするものです。ですが、そのOBSにはPCの画面を録画する機能も付いています。専門的な方は録画用に用意している場合があるでしょうが私はこの無料のOBSをよく使って動画などの録画をしています。

 

今回Instagramリール動画を作成する手順ですが、実際に画像を編集しているPC画面をOBSで録画し、それをCanvaで編集する流れで行いました。

※今回はOBS画面や設定などの詳しい画像は用意していませんのでご了承ください。

 

OBSで配信や録画する場合は使っているPCの解像度によりデフォルト設定されているでしょう。現在のPCであれば1920×1080という設定になっていると思います。PCでYoutube等に動画を挙げるのであれば問題ありませんが、今回はリール動画既定のサイズである1080×1920に変更して録画してみました。

 

もちろん横幅が狭いので録画したい部分を考える必要があります。実際のリール動画を見ていただければ録画がどうなっているか確認が容易だと思いますのでリンクを貼っておきます。

 

 

もし参考にする方がいるのであれば一言だけ。

これはあくまでも自分がやっているテスト的な録画方法で先に録画方法などを調べることもなく、ただ「OBSでスマホサイズ録画したものをCanvaで編集してリール動画にしたらどうなるのか?」という私個人の実験で行ったものなのでご理解ください。

 

こういうこともできましたという自己満足な内容です。