ランチを食べに行ったところで新しい出会いがあった / @cafe WIND | 私と流れる時間の記録

 

こんにちは、こんばんは。

 

しばらく行っていなかった地元の友達がやっているcafe WINDにランチを食べに行ってきました。比較的早めに行ってお目当てのタコライスをと思いましたがすでに完売していました。特に今日は人が多かった印象がありましたので、タコライス目当ての方が多かったのかもしれません。そのほかに貸した本があったので取りに行く目的もありました。

 

貸した本

 

借りた本

 

まだ残っているメニューの方を今回は頂きました。その中で嫌らしく耳を立てていたわけではありませんが、気になるテーマで会話をしていた女性3名でいらしていた方たちの会話が気になり少し内容を聞いていました。

 

ですが、ちょっとこれは良くないと思ってその席に行き「会話に混ざってもいいですか?」といきなりガラの悪そうなおっさんが現れたのに、驚くことに「どうぞ、どうぞ!」と快く受け入れていただきました。内容の詳細は書きませんが、お子さまがいる方たちの学校や教育委員会とのやり取りなど実際に行動した内容や皆さんが繋がったきっかけを初めとして多くのことを聞かせていただきました。

 

多くの方とお会いしていますが、やはり境遇は同じで周りにいる人たちには話が通じず仲間外れにされることは共通しています。またそういった方たちはやはりTwitterを主としたSNSでの繋がりが多いのも同様です。

 

そして私もそうですがそういう方たちに共通していることは、マスクを着用し何の疑問を持たずにワクチンを接種している方とは違い違和感を感じ自分で調べるという行動をしています。さらにいうのであればマスクやワクチンを調べていると自然に色んな事柄が繋がってきて、政治を中心にいろんな話題にまで広がる傾向があります。

 

店に入って最初にこの3名の方が見えました。他のお客さんもいましたが食事をしながら会話をしているのはすべてのお客さんに共通していることですが、実は「この方たちはノーマスクかも」という直感がありました。そして会話が聞こえてきたタイミングでやっぱりそうだと確信したのです。

 

私は嫌われてもまったく動じないので、今回の会話に参加させてもらうことを拒否されてもいいという考えをもって声をかけました。何事も動かなければ成功も失敗も生まれません。

 

私は失敗することで成長できている人間だと思っているので、失敗をあまり恐れませんし必要なことだと思っています。失敗することをダメなことだと考えている日本人は多い気がします。今回も会話を別の席で聞いているだけで声をかけなければ繋がることもありませんでした。

 

別に繋がることが素晴らしいことだとは思っていませんが、それによって自分が得る効果は多大だと感じています。ちょっとした勇気で自分の環境は変えられます。

 

ちょっとした感想文になってしまいましたが、こういう行動で繋がれますよという一例的な意味で書いてみました。

 

この曲を置いておきます。