厚生労働省との電話のやり取りの音声録音 / 元衆議院議員秘書:藤江氏 | 私と流れる時間の記録

 

こんにちは、こんばんは。

 

新型コロナワクチンに関して、厚生労働省のコールセンターに電話しその内容を紹介したことがありました。Twitterではフォロワーが多い有名な方でゆうこりんさんです。すでにSNSでは拡散されていましたがそれでも当ブログで紹介した際には多くのアクセスがありました。

 

今回、5-11歳に向けたワクチン接種が開始されたことで厚生労働省のコールセンターに電話した方がいらっしゃいます。元衆議院議員秘書をされていた藤江さんと言う方です。

 

 

今回は実際の音声録音されたものがニコニコ動画に上がっていました。

コメントにも多くありましたが、質問に対して納得のいく答えが待てど待てど返ってきません。また最初に言った言葉と最後の方で言った言葉が全く違うことについて、答えた本人が全く気づいていなくて程度が知れます。

 

建設的なやりとりではなく、あくまで資料をみて棒読みしている部分も言葉の発し方からわかります。途中では返答に困り無音な時間も出ていますので、言葉選びに必死であることも想像できます。

 

一番最初の質問は・・・

 

「対象年齢の子どもがいて同居しているおじいちゃんおばあちゃんもいるんですけど、もし子どもが学校で感染してしまって家でおじいちゃんおばあちゃんにうつさない、そのために打つというのは効果として認められるものなんでしょうかね」

 

です。そこで返ってきた答えは・・・

 

「はい、左様です。」

「小児の接種に関してはですね、ご家族の中に高齢者でリスクの高い方と同居をされている場合にはですねおすすめをされております。」

 

 

「おすすめをされています」って何ですか?この時点ですかさず突っ込んでしまいます。そのあとから口調が変わり自信のなさが感じられます。長い動画ではありませんので、お笑い動画として見てください!所詮この程度のものです。

 

ご覧いただきまして、ありがとうございました。