おはようございます
うちのローズマリーとユーカリちゃんです。
夏は花を飾ってもすぐ枯れるので
ハーブを飾ってます。
見た目も涼しげで気に入ってます。
さて、今日は
「弟の奥さんに無視された」
お話です
先日母方の祖母が亡くなりました。
100歳近くの大往生です。
で、お通夜のときに
弟と一緒に受付をしていたんですね。
まもなく
弟の奥さん(Aちゃんとしましょう)と
子どもが入ってきて
私の方をチラッと見たので
「おーい」と手を振ったんですね。
すると
ふいっと向こうを向いて
親戚が雑談しているところへ
行ってしまいました。
そのときは
「おや?見えなかったのかな?」
と思っただけだったのですが、
その後も
私のところに挨拶しにくるわけでもなく
すれ違うときも目も合わさなかったんです。
おやおや?なんかおかしくないか?
でも気のせいかな?
なんて思いながらその日は終わりました。
そして翌日の葬儀のとき
私はわざとAちゃんの前まで行って
「おはよう」と笑顔で言ったんですね。
そしたらAちゃんは
一瞬固まったあと
めちゃくちゃ顔を引きつらせて
「あー…はよう…ざいます」
と言いました。
それでさすがに私も
「あーこれは完全に私のことを嫌ってて
昨日はわざと無視したってことか」
と理解しました。
なので、そこから一言も話していません。
Aちゃんと歳の近い
私のいとこやいとこの奥さんたちとは
楽しそうに話しておられました
Aちゃんの態度を見ていた私の娘も
「なにあれ?」と言ってたので
私の勘違いではありません。
ここで私とAちゃんの関係を説明しておきます。
弟の奥さんなんですが
弟より10歳くらい若いので
たぶん30代後半です。
たぶんというのは
歳もよく知らないくらい
会ってないからです。
弟夫婦は実家の近くに住んでいますが
お盆やお正月は
Aちゃんは自分の実家に帰るので
もう結婚して15年くらい経つけど
私や娘とは20回も会ったことがないはず。
しかも会ったとしても
弟がいるときに短時間会うだけで
話すとしても
当たり障りのない話しかしてません。
なので、どういう人なのか
実はよく知りませんでした。
つまり
そこまで嫌われるほど
接していないのです。
しかも最後に会ったのは1年半前です。
そのときもAちゃんとは
少ししか話してないので
無視までされるほどのことを
しようがないというか…。
1年半前に何があったっけ?
思い出してみると
一つだけ心当たりがありました。
長くなったので次回に続きます。