こんにちは
最近、休みの日は草刈りをしているので
ブログの更新が減っております
夏の休みの日の優先順位は
家事
↓
草刈り
↓
ブログ
なので更新といいね周りの頻度が
どうしても低くなってしまいます。
でも先日、
やっぱり草刈りをちゃんとやっててよかった!
と思う出来事がありました。
その出来事とは
夜に不審者がいたかもしれない
ということ。
私が夢の中にいたところ
娘に起こされて
「今外からガサガサ!って聞こえた。
イノシシかもしれないけど
人かもしれない」
と言うではありませんか。
飛び起きて
照明を消して息を潜めて
外を伺いましたが
足音も気配もありませんでした。
でも、
起きたついでにトイレに行くと
外からガシャーンと音がしたのです
ヤバ!!
やっぱり人がいるかも
外に出て行って確認したくても
外は外灯がなくて真っ暗だし
ギャー!と叫んだところで
ご近所さんはめっちゃ離れてるし
しかも高齢の人ばかりで
聞こえない可能性大だし
ということで
確認せずにとりあえず寝ました。
一応、窓は全部ペアガラスなので
1枚目割れた時点で通報すればいいだろうし
と考えて。
それで大丈夫かはわからないけど
そして翌朝、
ガサガサとガシャーンの音がした場所を見たら
何の音かはわかりました。
ガサガサの正体は枯れた落ち葉。
ただ、この落ち葉がある場所は
一歩踏み外すと崖なんですよね。
真っ暗な中
そんな危険な場所に人がいたとは
考えにくい。
だから何らかの小動物が
崖から登ってきた音だったのかな?
と考えられます。
ただ、ガシャーンがね…。
上の写真に写っている
溝の上に乗せる金網みたいなやつ
(なんていうのかな?)
なんですけど、
ちょっと浮いてる部分があって
歩くとガシャーンっていうんです。
でも試したけど
人くらいの重い体重でないと
ガシャーンとならないんです。
だから小動物が乗ったところで
ガシャーンはならない気が…
てことは
人かイノシシか
ってどっちも怖いわ
ただ、どっちだったとしても
ちゃんと草刈りしてたことが
安心材料になっていたのは確かです。
草刈りしてなかったら
草の高さが平気で人の高さくらいになるので
人やイノシシが潜むことができるんです。
それが休みの日に
汗ダラダラ顔真っ赤にしながらも
草刈りをしているので
うちの周りは遮るものがないくらい
ポーーンとしているんですね。
大変だし
夏は草刈りで終わる感じがするけど
やっぱり防犯上からも
草刈り大事!!と思ったことでした。
ということで
ブログ更新頻度減ります
という言い訳でした