こんにちは![]()
パートを始めて3か月たちました。
先月までは
「もうすぐ3か月たつのに全然慣れない
」と
けっこうどんより気分で仕事に
行ってたのですが、
3月に入ってから
なんとなく気持ちが軽くなってきた
感じがあります。
とはいえ、今日も起きぬけに
「あの処理どうするんだっけ?
会社行ったら確認しとかなきゃ!!」
と思い出しては緊張してるので
まだまだ気楽な感じではありませんが![]()
(そんな生真面目な自分との付き合い方も
上手になってきた
)
私は昔から
どの職場も3か月たった頃から
慣れて気持ちが軽くなってたのですが、
それは50歳で始めた
今回の仕事も同じくだったようです。
ただ、
今回のパートは
9年ぶりということもあり、
これまでとは違う感覚を味わっています。
それは
・給料が振り込まれる幸せ
(しかもこんなに!?と毎回思う
)
・罪悪感なくお金を使える幸せ
・罪悪感なく休みの日にゆっくりできる幸せ
・50歳の私が誰かの役に立っている自己肯定感
などなど。
なにしろこの9年間は
自宅でできる仕事に挑戦しては
借金ばかりが増えて
(高額商材を買っちゃってたからね
)
がんばってもがんばっても
収入が増えなくて
常にお金に困っていて
自己肯定感が下がりっぱなしで
旦那が稼いでくるお金を使うのにも
ゆっくり過ごすのにも
常に罪悪感を感じてました。
(なんで外で仕事が
できなくなったのかを考えると、
罪悪感を感じる必要は全くないのだけど)
昼間の買い物ついでに
ドラッグストアのプチプラの化粧品を
眺めるのでさえ罪悪感を感じていたし![]()
まだ日が明るいうちに
お風呂に入るのも罪悪感だったなぁ![]()
(九州の端っこだから
夏はいつまでも明るいのよ
)
それが今は
罪悪感なくお金が使えるし
休みの日には思いっきり
ゆっくりできるしで
つくづく私は雇用されるのが
合ってる人間なんだなぁと
実感しました。
ただ、そんなふうに
心から実感できたのも
9年もの間
自宅でできる仕事に挑戦しまくり
辛酸をなめまくって
挙句の果てにうまくいかなかった
という経験があるからでしょうね。
もしかして
ずっとパートをしていたら
今ごろは在宅ワーク主婦に
憧れてたかもなぁ、
私のことだから![]()