こんばんは![]()
ここのところ、ずっと
「1年3か月後どうしよう」問題に
悩まされていました。
1年3か月後
娘は県外の学校へ進学
旦那は単身赴任から帰ってくるのか
もしくはまた別のところに飛ばされるのか
まだ継続して関東にいるのか未定。
さて、私はどうするのか?
お金のことを考えると
旦那の単身赴任先に行ったほうがいい。
というか、
ここに一人で住むなんて
マジでありえない![]()
…でも、
せっかく入ったパート先を辞めたら
またキャリアが途絶える。
今の仕事を辞めて
旦那の単身赴任先に行って
そこでまた仕事をしても
慣れた頃にまた転勤で辞めて…
で、地元に帰ってくる頃には
私は50代半ば。
そのとき仕事はあるのか?
そう考えると
身動きできなくなってました。
でも、
今日ふと思いついたんです![]()
旦那の単身赴任先で
在宅ワークのパートを探せばいいんだ
と。
ただ、私は5、6月に
在宅ワークのパートを受けまくって
落ちまくっているのですよ![]()
だから全く思いつかなかったんです。
ただ、
そのとき求人を見て思ったのが、
「最初からフルリモート」
のところが少ないということ。
「慣れるまでは出社で
その後フルリモートOK」
というところが多かったんですね。
でも、今の環境だと
高校生の娘を一人置いて
県外まで出社なんてできるわけがなくて
始めからはじいてたんです。
それが
子育てが終われば自由の身!
家の近くでなくたって
「慣れるまで出社」でも
何でもできるわけです。
だから、
応募できる数も多くなる![]()
これこそが
私にぴったりな働き方だ~!!
これを思いついたときは
小躍りしましたね![]()
いつものように
もう受かった気でいるけど
その在宅ワークのパートを応募するときは
私は52歳(笑)
50歳で落ちまくっているのに
52歳で再挑戦するなんて
チャレンジャーだなぁと
我ながら思います(笑)
でも、チャレンジするだけ
タダだもんね![]()