おはようございます![]()
いよいよ明後日から初出勤なので
何時に起きれば間に合うのか
シミュレーションしました。
まずは職場に9時に着くには
家を何時に出ればいいのかの
シミュレーション。
昼間だと30分かからないくらいの
場所なんですが
朝8時に出ると車が渋滞してて
8時40分に着きました。
なので家を出る時間は
8時でOK![]()
では8時に家を出るには
何時に起きればいいか
シミュレーションしました。
朝から娘の弁当作りや
後片付けに30分
娘をバス停まで車で送るのに
往復25分
だいたい60分は
娘のために使います。
これまでは4時半に起きて
娘のあれこれと
家事と身支度(ヘアメイクも)をして
8時半までかかってました。
(4時間)
ということは
8時に家を出るには4時起き![]()
毎日4時起きで
大丈夫なんだろうか?
と思いながら
4時に起きてシミュレーションしました。
すると…
全ての作業が7時半に終わりました![]()
あれ?
3時間半で終わったな![]()
てことは
4時半起床で大丈夫そうです![]()
ということは
今まで余計にかかってた30分は
グダグダしてたってことなんでしょうね。
在宅ワークでも
一応時間割作ってたけど
家事はのんびりやってたって
ことでしょうね。
娘の弁当作りがない日は
5時起きでいいし
娘が学校休みの日は
5時半に起きればいい!
なんなら
娘が学校休みの日は
家事を娘に任せれば
6時半に起きてもイケる![]()
けっこう寝れるし
そんなにきつくないことがわかって
シミュレーションしてよかったです。
でも初日は
緊張して結局4時に起きそう。
なんせ9年ぶりの仕事ですからね~。