おはようございます晴れ

 

 

車をダイハツムーブにしてからというもの

煽られることが多くなりました滝汗

 

 

(普通自動車に乗ってたときは

煽られたことは一度もないのですが…)

 

 

娘を送り迎えする道が

山道で急カーブが多く

追い越すにも危ない道で。

 

 

私のスピードが遅いと感じたら

煽るしかないのかもしれません。

 

 

(でも行列するわけじゃないから

特別に遅いわけじゃないと思うけど…)

 

 

ちょっと前までは

煽られないように

必死にスピードを上げていました。

 

 

でも、

ちゃんと法定速度で走ってるのに

それ以上のスピードを出して何かあったら

ほんっとにバカらしいなぁと

思ったんですよね。

 

 

ムーブにしてから煽られるようになったのは

「この車に乗ってるやつは

煽ってもOKルンルン

と思って煽ってるんでしょうしね。

 

 

(もう次はヤバそうな人が乗ってそうな

車にしようかなと思う爆笑

 

 

何かイライラしたことがあって

誰かに当たりたいのかもしれませんしね。

 

 

でも、それは

その人の問題であって

私の知ったこっちゃありません。

 

 

それで、もう

気にしないことにしました爆笑

 

 

煽り方は

後ろにピタッとくっついてきたり

ライトを上向きにしたり

上向き・下向きを交互にしたり

なんですが

 

 

ライトを上向きにされると

ほんとにまぶしくて前が見えなくなって

事故りそうになります。

 

 

でも

気がついたんですが

バックミラーに後ろの車を映さなければ

全然まぶしくないんですひらめき電球

 

 

どんなに嫌味で

ライトを上向き・下向きを交互にしようと

私には何の影響もないひらめき電球

 

 

どんなにライトをピカピカされようと関係なく

音楽を聴いたり

娘とおしゃべりしたり

楽しく運転できるようになりました。

 

 

これって人間関係にも

言えるかもしれません。

 

 

近くに

イライラしている人や

何か怒っている人がいると

こっちまで影響を受けて

ドギマギするんですが

 

そんなときは

視界に入れなければいいんですよね。

 

 

視界に入れず

私は私で楽しんでいれば

そばにイライラしてる人がいようと

関係なく自分を守れる。

 

 

ときには

空気を読まないことも

必要ですね~にっこり