おはようございます
目標設定は大きめにしようと
よく聞きませんか?
例えば
月収50万円欲しいなら
100万円の目標を立てておかないと
50万円もいかないよ、と。
100万円稼ぐつもりで働いてたら
いつのまにか本当の目標の50万円も
稼げてるんだよ、と。
その理論はめちゃくちゃわかります。
だから私も
ずっと背伸びした目標設定ばかり
してきたんですよね。
今の私は月収5万円稼げたら
嬉しいなぁと思うレベルなんですが
(レベル低い)
それではダメだということで
無理やり
「月収30万円稼ぐ!!」
を目標として掲げていたのです。
でも…
月収30万円なんて
そりゃあったら嬉しいけど
その目標を目にするたびに
心がズーン…となっていたんですよ。
そりゃそうでしょ、
だって今
月収1万円台なんですから
目標が全然叶う気がしない。
そして毎回
「全然叶う気がしない」と思うから
「叶う気がしない」のほうが叶ってしまって
本当の目標の
月収5万円さえも叶わない…
のではないかと思うのです。
(マジでレベル低い話ですんません)
だから
大きな目標を掲げて
「キャッほーい」
となれる人はそれでいいんでしょうけど
私のように
「叶う気がしない」と思っちゃう人は
ちょっとがんばれば手が届きそうなくらいの
目標にしたほうがいい気がする。
アレかな
「目標は大きく」が合ってる人って
もともと
エネルギーがプラスの状態の人なのかも。
で、私は当然
エネルギーがマイナスの状態で
ゼロポイントに持っていくのがやっとこさだから
大きい目標なんて掲げようもんなら
「いや、そんなの叶うわけ…」
となるのかもね。
なので
「叶うわけない」と思うくらいなら
私は自分が安心できる範囲での
目標設定にしようと思います。
多分、
自分のエネルギーレベルによって
目標設定の仕方を
変えたほうがいいんでしょうね。