おはようございます晴れ

 

 

私には

スケジュール帳と

タスク管理ノートが必需品で

それなしでは生きていけないと

言っても過言でないくらい。

 

 

でも、

ここ3週間ほど

旦那の単身赴任先に滞在したり

逆に旦那がうちに帰ってきたりで

いつもと違う日常になり

 

 

スケジュール帳や

タスク管理ノートを

放置していたんですね。

 

 

いつもはぎっちり書かれている

スケジュール帳が

こんなにスッカスカ爆笑

 

 

 

 

娘からもらったシールで

余白を埋めてます。

 

 

自分を管理しなくて

自由気ままに過ごした3週間は

自分を管理していた日常と

何か違ったことがあったのか

ここに記録してみます。

 

 

赤薔薇

タスクに追われてないので

急な予定が入ってもまったく問題なし

 

 

実は

旦那の単身赴任先から帰ってきた翌日

娘がコロナ感染して

病院に連れて行きました。

 

 

でも

タスクに追われてないので

2時間くらい待たされても全然平気でした。

 

 

いつもの私なら

納期に追われているので

「マジで勘弁して~!

時間を奪わないで~!」

と思っているはず。

 

 

赤薔薇

買い忘れがあっても「ウキ―」とならない

 

自分管理しているときは

買い出しは週に1回。

 

 

しかも

買い出しに行くときに

銀行やら

ガソリン入れやら

外出する用事を全部ぶっこみます。

 

 

買い忘れがあったら

また出かける時間がもったいなくて

「ウキ―猿」と思うんですね。

 

 

でも、タスクに追われてないので

買い忘れがあったら

また買いに行こうっとルンルン

という時間の余裕がありました。

 

 

赤薔薇

ただし、仕事は1つも終わってない魂が抜ける

 

 

いつもタスクに追われているのは

仕事の納期があるからで

 

 

そのタスクがないということは

仕事をしていないということで…。

 

 

ライティングの仕事を1つも

終わらせていませんガーン

 

 

まぁ…

もうそこのクライアントさんの仕事は

そろそろなくなりそうな

感じではあったのですが。

 

 

(月に多くて3件くらいしか

仕事なかったし…)

 

 

************

 

と、自分管理をしないと

タスクに追われていないので

めちゃくちゃ余裕ある人になりました。

 

 

で、スケジュールに組み込んでいないことは

絶対にしないんだなということも

わかりましたニコニコ

 

 

そして、自分管理しないと

好きなことしかしないので

家事以外は

アメブロと講座の課題しかしてません。

 

 

webライターはやはり

好きなことというより

お金を稼ぐために

仕方なくやってるんだなぁということが

如実に表れますなぁ魂が抜ける

 

 

でも、今のところ

webライターしか

私がお金を稼ぐ術がないので

9月の予定にはしっかり組み込まないとね。