衝撃だった。
短大のとき4人部屋の寮に入ってたんだけど
同じ部屋の子たちが
「家族大好き」
って言ってることに。
18歳の私にとって
仲良し家族は
ドラマやマンガの中のお話で、
実際の家族は
「家族ってお互いをののしりあって
足を引っ張りあうものでしょ」
と本気で思ってたから
リアルに「家族が好き」って人に
大量に出会ってしまって
もしかして
家族って仲いいのがデフォルトなの?
もしかして
うちがおかしいの?
そう思った時の衝撃は
今も忘れられない。
うちの家族は
父、母、私、弟2人の5人家族。
私はずっと優等生風だったし
(真面目で先生の言うことを聞く子って意味で)
はたから見たら
何の問題もない家庭だったかもしれない。
私もずっとこれが普通と思ってたし。
でも、うちの家がおかしいのでは?
という疑問を持ってから
ボロボロと問題がわかってきた。
これから思い出していくと
どんどん問題が出てくるかもしれないけど、
今の時点でわかっていることは
うちの両親の口から出る言葉は
人の悪口か愚痴か子どもへの批判ばかり
だったってこと。
やれ会社の誰それがムカつくだの
親や親戚がムカつくだの
テレビに出てる人の批判から
近所の人の悪口まで
ほんとにマイナスな言葉しか
聞いたことがないよ。
だから私は子どものころから
「人生ってつまらなくて
つらいものなんだ」
って本気で思ってた。
そして
私は両親から
毎日批判はされてたけど
一度も褒められたことがない。
どんなに勉強をがんばっても
お手伝いをがんばっても
出来てないことを見つけては
批判してきてたなぁ。
だから全部
自分が悪いんだと思ってた。
しかも長女だからさ
弟たちとケンカしたら
私だけ怒られてた。
暴力つきね
後日談だけど
父の私に対する暴力がひどすぎて
(あざができるほどじゃないけど。
胸ぐらつかんでびんたしたり
髪引っ張ったり
投げ飛ばして壁や床にぶつけるくらい)
弟たちはビビッて
絶対に父に反抗しないようにしようと
思ったらしい。
私も何か言えば
暴力で解決させられるし
悪いと思ってなくても
「ごめんなさい」というまで
暴力が続くから
自分の気持ちなんて
押し込めるしかないよね~。
母は私が父に叩かれているのを見て
うれしそうだったなぁ
これが普通の家族だと思ってたから
「家族大好き」って人が本当にいて
衝撃だったんです。
長くなりそうなので
続きはまた明日。