スター私の辛さを伝えたい訳ではなく、私と同じような方がブログを読んで少しでも心強くなってくれたら嬉しいですスター






親や姉などが、


「できることあったら言ってね」

「頼ってね」「甘えてね」


具体的には「○○買ってあげるよ」

「○○するから言ってね」

など、言ってくれた場合




その言葉、どこまで本当~?

どこまで信じていいの~?









実際、妊娠中には姉とこんな事があり↓







そもそも私はあまり人の事(実母や実姉を含め)を信用していないし、信用しようとも思いません(最初からそうゆう考えではなくて、私が生きてた中で形成された性格です)




実際相手が言ってくれたので、その言葉に対してお願いしてもあとで文句や愚痴などを言われた事が多々あるからです。



結局最後は私が嫌な思いをするだけ真顔



それから私は相手がどんなに言ってくれてもお願いしないし、頼らないという選択になりました。



と、いうより、何より私が嫌な思いをしたくない昇天






相手が言ってくれた事で私がそのことをお願いして、体力的に楽になっても精神的苦痛が耐えられないのです。


嫌な事を言われても、割り切れれば一番いいのですが私は割り切れないのです。




嫌な思いをしたくないので、自分で頑張るけど

毎日体力も、精神もギリギリに生きている私。



毎日、体力&精神的メーターが、コップいっぱいいっぱいで少しでも何かあれば、コップから水が溢れてしまう状態。



普通の状態の時は受け止められる事も今は受け止められないむかつき






無限の精神力と体力がほしい泣き笑い泣き笑い