HG デスティニーガンダム | 天の宮の日々

天の宮の日々

毎日が無気力日和

こんばんは天の宮です。

 

SEED FREEDOMは絶好調のようですが、劇場に行く予定のない私はひたすらにひきこもるのみ。

 

ということでもはや旧キットと呼んでいいであろうHGデステニーでござい。

 

ZGMF-X42S

形式番号にもいろいろ小ネタがあるようです。ガンダムあるあるですね^^;

フリーダムやジャスティス系統の機体ではなくインパルスの後継機。

正確にはデスティニーシルエットの問題を解決した機体です。

動力はハイパーデュートリオンエンジンという新型の核エンジンで、よくわからないがエネルギー切れを起こす核エンジンらしい(なんだそれ)

 

ウイング展開!

この骨のようなウイングは割と好き。

フリーダムのウイングを発展させたものでビーム砲は削除されていますが、その分機動力はさらに向上しています。

他にもバックパックには大型のバーニアを持ち、爆発的な加速力と機動力とを両立させています。

 

光の翼

V2のような欠陥ではなく、光圧を利用した推進システム『ヴォワチュールリュミエール』を搭載しています。

デスティニーの最大の特徴であり最大の武器ともいえる。

その推進力は陽電子シールドを突破できる∞ジャスティスを一方的に押し返すことができるほど。

他にもミラージュコロイドを搭載しており、残像を発生させることで相手をかく乱することができます。

劇中の描写がいまいち曖昧でF91のようにセンサーをかく乱しているのか、光学的に残像が発生しているのかは不明。

 

ビームライフル

もう「ビームライフルです」と言わんばかりのシンプルな形状。

この時代のキットにありがちなABSの塊。

 

対ビームコーティングシールド

後述のようにビームシールドがあるになぜか持ってる実体盾。

伸縮することで取り回しと防御を両立させていますが少々小ぶり。

一応試作機なのでフェイルセーフ的なものなのかな?

 

ソリドゥス・フルゴール

可もなく不可もないビームシールド。手の甲についているので向きを変えるが楽です。

クリアパーツ自体は一個ですが基部の黄色いパーツは4個ついてきます。

小さいので複数付いてくるのはうれしい。

なんだこの優遇ぶりは。

 

アロンダイト

いわゆる対艦刀。同じ系統の武器ではソードシルエットのエクスカリバーがありますが、どちらかといえばソードストライクのシュベルトゲベールに近い。

身の丈を超える大剣で大きなウイングを持つデスティニーでは本来使いづらい装備ですが、劇中ではパイロットのシンの技量とデスティニーの運動性と柔軟性によりブンブン振り回しています。

特に複数のデストロイをバッサバッサと切り捨てていくシーンは圧巻の一言。

 

高エネルギービーム砲

なぜか名前がない。砲身こそ細めでコンパクトに見えますが、出力はブラストシルエットのケルベロスを凌駕し、その上速射性にも優れます。

展開方法も単純なので展開→発射までのタイムラグ削減に一役買っています。

ちなみに撮影中に折りたたむためのジョイントが折れましたorz

 

フラッシュエッジ2 

両肩に装備されたビームサーベルにもなるビームブーメラン。

シンの場合ほとんどブーメランとして使用していました。

なんでサーベルと選択式なのかは不明。

シンの戦闘スタイル的に普通のビームサーベルがあったほうが良い気もするが。

 

パルマフィオキーナ 

掌についた高出力ビーム砲。射程が短いため密着状態で使用される。

別名デスティニーフィンガー。指は何にもなってないのだが^^;

これのおかげで当時としては珍しく、表情のついた手首が両手分付属。

 

少ないけどアクション!

 

最後はアロンダイトで決め。

 

以上、運命の傑作キットでした。

 

発売されたのは、もう20年以上も前ですが全身のスタイルや肩の引き出し機構など、今の目で見ても十分なデキです。

光の翼のエフェクトがデフォルトで付属するのもうれしいです。さらに簡易版とはいえスタンドまで付属します。

色こそ足りないですが、そこまぁHGなので大目に見てやってください。

 

デスティニーは好きな機体なのですが、種デス本編では散々な扱いで残念無念だったのも懐かしい話。

映画は見てないですが、なんと出てくるらしい。ネタ的な意味でなく活躍してくれているとよいのだが果たして。。。

 

できればこのくらいやってほしい

まぁゼクロスの場合は立体映像を投影しているのでデスティニーとは根本的に原理が違うのだが^^;

 

では、またそのうちに~