桜島神社(大阪市住之江区) | 神社ぢからと寺ごころ

神社ぢからと寺ごころ

寺社を通じて教わった気づきを綴ってまいります。
頂いた御朱印も順次公開していきます。
磐座とか陰陽石を探すほうが多くなってきてましたが、最近では街中の小社ばかり回ってる気がします。

スマホで地図見る時の注意点がわかりました。
 
スワイプが曲者です。
 
拡大してると縮尺が当然変わりますけど、それに気づきにくいんです。
 
交差点から次の交差点への距離って大阪市内だと50mぐらい、学校とかあっても100mぐらいなんですよ。
 
その感覚でいたらえらい目に合います。
 
田舎とかでも起こりうる距離感の錯覚です。
 
田舎ではそのあたり意識しますが、大阪市内ですとその意識は当然薄れてしまうもので油断してました。
 
南港です。

 
スマホでの地図だと南港しか画面に出ませんので距離感錯覚するんですよ。
 
南港ってマンションの他は企業の敷地だらけです。
 
しかも埋立地にあるような企業はでかいんです。
 
一辺が500mとかになります。
 
距離は他の市内の5倍以上ということになります。
そいいう感覚でいたら徒歩20分ぐらいかかってしまいました。
 
日立造船の敷地内なので関係者以外は立ち入り禁止でした。
参拝ぐらいは許してくれそうな気もしましたが、先に関係者以外立ち入り禁止の看板を見つけてしまいましたので、ブログに載せる以上はそこは我慢です。
 
なのでそばまで行ってませんので、ここからが精一杯。
桜島神社といいます。 

写真これだけなのでそんな書くことないので、日常のことでも。

現在、家の建て替え中のため仮住まいをしているのですが、そこの裏庭に生えている木が裏の家の屋根にかなり進出してたんですよ。

裏の家の方から相談あって伐ることにしました。

当然こういうのは大家の範疇なのでしょうけど、仮住まいの所有者って母なんですよね。

ずっと貸してなかったボロ家なので雨漏りもしてるし、その木が邪魔で裏から屋根にも登れない状態。

てことで伐採です。

一畳ほどのスペースに7メートルぐらいの高さの木がありますので、一気に倒せないため、順次枝を下ろしていくのですが、二回すべり落ちました。

地面まで落ちてないのが幸いですが、途中の枝で打撲しまくってます。

サルスベリって人も滑るよねという、どうでもいい話でした。