座右の銘「とうげ」 -2ページ目

座右の銘「とうげ」

愛知県豊橋市のロードバイク乗り
令和元年6月にYahoo!ブログから移行

最近、なかなか新しくお店を開拓してないが、気に入ってるお店は定期的に足を運んでる。


『Diez Cafe』

住所:愛知県田原市赤羽町天神95番地7

定休日:木、金曜日


店内はいつも明るくて広々してて居心地がいい。

奥さんは「焼きそばプレート」最近はこればっかり食べてる様な?ご飯は玄米。


俺は「ぶーぶーポン酢(ハラペーニョ味)ご飯は玄米。とにかくハラペーニョポン酢で味付けされてて全部うまい!食がすすむ爆笑

帰りはいつもマフィン購入して、自宅で食べる。


『都田の豆腐 勘四郎』

住所:静岡県浜松市北区都田町6531

定休日:木曜日(祝日営業、翌日休業)

   ランチは木・日曜日定休

俺が頼んだのは「ざる豆腐と生ゆば御膳」



醤油もしくは塩、お好みでわさび、生姜、ネギの薬味をかけて食べる。豆腐に甘味があるので、塩で食べるのが1番かな?


奥さんは「焼立て油揚げ御膳」

これも美味いんだよなー

どれもボリュームあって大満足!ニコニコ


デザートは抹茶の黒蜜かけムース


お腹いっぱいになるメニュー。

土日のお昼時は待ちがあるので、覚悟は必要(意外と回転早いけど)

なんか毎回一月遅れで更新だけど…記録の為に更新(笑)


2025年7月度の累計


実走10回 809.4km(ジテツウ1回)
                獲得標高 : 8,720m
ローラー11回 258.8km

合計 1,068.2km/月


内訳
■TIME  2回 110km
                獲得標高 : 796m 

■PROPEL 0回 0km

               獲得標高 : 0m
■BMC(ローラー) 11回 258.8km
                時間 : 6時間
■FACTOR   8回 699.4km
                獲得標高 7,924m

*********************

プロペルのリヤディレイラーの変速の調子が悪くてこの月は乗らず。作業台で調整したらスパスパ決まるけど、実走でトルクかけるとガチャガチャいい出すからカセットの摩耗かも?

久々にユカ&ノリさんとサイクリング🚴🏻

最近行ってなかったので行きたかったちょうじゃ屋さんへ。クリームソーダと冷やしクリームぜんざい(笑)うまかったぁー!

この後、数キロ走って梅ソフト食べて口の中は甘々だったけど爆笑


その後、三河湖へ。

やっぱりピンクは目立つな(笑)

いつもいきなりのお誘いでも走ってくれるユカさんとノリさんに感謝です。



7月は伊良湖往復が多かった様な?

加藤店長に付き合って貰う事も多く、この日はエイコさんと3人で伊良湖の往復。


一応、BCC(爆走しないサイクリングクラブ)らしいが平均32km/hは爆走では無いらしいガーン

7月は他に2回ほどBCCで走る(モーニングは欠かせない!)


BCC新メンバー入会ライド

平均年齢50歳で構成されるBCCに20代メンバー参加!


高所恐怖症の3名、唯一カトウ店長のみ平気。

ここはしっかりした橋なので流石に大丈夫だったな。


ご飯は道の駅くんまで蕎麦を頂く。

蕎麦大盛りにしたら大盛り過ぎて後悔したけど、無事に完食(苦笑)

しかしカトウ店長と新メンバーサキちゃんが同じ色合いのジャージ、メット、シューズで笑えた(補給食がラムネなのも一緒)!隠し子か?!びっくり



それ以外は伊良湖往復したり、蔵王山登ったり、伊良湖往復したり(こればっかり)かな?

伊良湖の石門でいつも看板の日陰で休憩とるが、トライアスリートのお姉さん(俺より全然若いけど)に自転車褒められた(笑)

めっちゃ嬉しかったな!爆笑


そしてまだまだ暑かったグラサン



宝島カリー豊川本店

住所:愛知県豊川市御油町行力4-13

電話:0533-95-0124

2回目の来店。

最近、スパイスカレーにハマってる。

駐車場は店前に3台と少し離れた所に第二駐車場あり。


セットにはサラダ🥗とドリンク🥤が付いてくる。


セットのサラダ🥗


奥さんは、2種あいがけカレーセット。

宝島カリーとシーフード煮込みカリーをチョイス🍛


俺も、2種あいがけカレーセット。

宝島カリーとスパイスカツカリー(+280円)をチョイス🍛


スパイスカリーは俺には辛めで、水をガバガバ飲んでしまった💦しかし、ここのカレーは美味いな。