福井県と奈良県に出張 | 座右の銘「とうげ」

座右の銘「とうげ」

愛知県豊橋市のロードバイク乗り
令和元年6月にYahoo!ブログから移行

今月、出張で福井と奈良へ。

水曜に移動で福井へ。

木曜は福井で仕事して夕方に奈良へ移動。

金曜に奈良で仕事して帰宅の予定。

会社を14時ぐらいに出て移動開始。

渥美線大清水→豊橋

JR新幹線豊橋→米原

JR特急米原→敦賀

JR新幹線敦賀→福井


福井駅には18時頃到着。。。

恐竜推しが凄い…博物館もあるとか。


同僚と晩飯を食べた後、電車から見えた桜並木を見に行く。福井は丁度満開だった。


至る所に恐竜が(笑)


翌朝、朝飯前に散歩。

福井県庁へ。

福井県庁は福井城跡に建てられており、周囲にはお堀や石垣が残されている。


石垣と桜のコントラストが萌えた(笑)


そこから少し歩いて「佐佳枝廼社(さかえのやしろ)」へ。

折鶴が圧巻の徳川家康公にゆかりのある神社。


ぐるっと回って県庁まで戻ってくる。

何気にここで見る桜が凄く綺麗だった。


福井駅前到着。宿泊は駅前のホテル。


福井はソースカツ丼が名物!!と仕事仲間が言うので食べて見るが、今まで食べたソースカツ丼とは別物でびびる(笑)勿論美味しかったですよー


仕事が終わり、午後から奈良県へ電車で移動。

結局、奈良見の筒井駅に到着したのは20時過ぎ…

夜は仕事仲間と地鶏焼肉鶏重さんへ。

とても美味しく頂きました。


朝は早めに起きて近所を散歩。


時期的はピークを過ぎてたけど、綺麗だったなぁ。


結局、出張終わって帰宅したのは21時近く。

流石に福井と奈良の連続出張は疲れたので2度としたく無いな(苦笑)