2023年6月走行距離 | 座右の銘「とうげ」

座右の銘「とうげ」

愛知県豊橋市のロードバイク乗り
令和元年6月にYahoo!ブログから移行

6月度の累計


実走10回 841.8km(ジテツウ1回)
                獲得標高 : 7,349m
ローラー18回 407km

合計)1,248.7km


内訳
■TIME(ジテツウ) 1回 41.4km
                獲得標高 : 460m

■PROPEL 5回 327.8km
               獲得標高 : 3,108m
■BMC(ローラー) 18回 406.9km
                時間 : 11時間48分
■FACTOR   4回 472.5km
                獲得 3,781m


5月は色々と走りに行ったので6月は近場をウロウロと。。。

月の35%は雨だったけど、基本的に平日はローラーばかり。平日のジテツウは会社の駐輪場が工事中のため、一回のみ。


***********************

田原方面の伊良湖と蔵王山が多かったかな?




…って、田原の「ohaco」ばっかりやん!!

キュシュなる物が美味いことに初めて気付いた(笑)


おはハマにも参加。

一回目は静岡県湖西市利木にある古民家カフェ「r  cafe」へ。

ジェラートや珈琲、スムージーが頂けるお店。

この日もお客が多かったけど、通るたび人が多かったな(汗)


別日おはハマ

二次会は瓶割峠→陣座峠と上って奥山へ。

デザートが欲しくなってバナナジュースを飲みに静岡県浜松市西区舞阪の「MOAZA」へ。

超甘かったけど美味かったです。

流石に100km以上走ってて補給がおにぎり2個なのでパンも購入。

家までの残り30kmを走り、14時30分頃自宅着。


やっとローラーのメニューをまともに出来る様になってきたな。

藤井聡太さんが前にインタビューで何故結果を求めないのか?について物凄く芯をついたコメントしてたのを思い出す。

「結果だけを求めてしまうと、逆にそれが出ない時に、モチベーションの維持が難しい。

「だから結果よりも内容を重視。改善する事を見つける。」

「強くなる事で、今まで見た事もないような局面に出会えたら」

自分的には物凄く響いた言葉。