篠島旅行1日目 | 座右の銘「とうげ」

座右の銘「とうげ」

愛知県豊橋市のロードバイク乗り
令和元年6月にYahoo!ブログから移行

2/25-26 篠島にお泊まり旅行へ。

一昨年の12月に伊良湖から高速船に乗って日間賀島に行ったので、今回は篠島へ。


篠島…住所的には愛知県知多郡南知多町に属する三河湾にある離島。


この日は風が強くて伊良湖から高速船が出ないとの事なので、師崎港まで車で移動する。

お昼は途中で北京でランチ。

お昼にランチするのは初めてか?

とはいえボリュームがあって、やはり美味い!


師崎港の駐車場のおじさんやチケット売りのお姉さんの愛想無い態度に呆れつつ、高速船を待つ。


師崎から篠島までは高速船で10分。

すぐに篠島到着。

あまりに何も無くてビビる…。

日間賀島は観光地的にお店が何軒かあったが、ここは何も無い(゚∀゚)オオオオオオ…


チェックインまで時間があったので、ロッカーに荷物を預けて自転車を借りる。

凄い爆風…(゚∀゚)ひゃあええええええ…

俺はいいけど奥さんが大丈夫か?と思ったが、意外と頑張る。

結局、何も無さ過ぎて諦めて帰る。

距離5kmほど?


その後、宿に電話して迎えに来てもらう。

お世話になるのは「漁師の宿 おかだ」

評価は4.5と申し分ない。

泊まった人の評価も凄く良かったのでこの宿に決めた。

ご飯前に少し散歩を兼ねて、島に唯一存在するコンビニ「TAC-MATE康様」へ。


途中で見つけた神明神社。

凄くしっかりと手入れされており、立派だった。

篠島海水浴場を少し散歩する。

何も無いぶん、ゆっくりと時間を楽しめたな。


夕食は18時にお願いしていたのでお風呂を入る。

お風呂を出たらすぐに食事へ。

食事は仕切られた部屋でのんびりと。

食事のコースは、ふぐと肉と刺身のフルコース。

フグ刺し…う、うめええええ……(゚∀゚)


タイの刺身…身がコリコリしててうめええええ…


そしてお肉…しかもボリューム満点(゚∀゚)


ゆでタコ…身が柔らかくて塩茹でしてるのでハサミで切って食べる。


そしてフグの唐揚げ!!個人的にこれが1番美味かった!(゚∀゚)ふおおおおおおおおお…


そして篠島で最近始めた牡蠣の養殖。

サービスで貰ったけど、身が大きくてめっちゃうめぇぇぇ(゚∀゚)


最後はてっちり!!!もうお腹限界…だけど美味しく完食!!

この後、雑炊とデザート食べて完食。


お腹満腹のまま…続く。