1/22(土)「しぎらぼCURRY and MORE」にカレーを食べに行く。
サイクリングで以前ご一緒させてもらったyukaさんに教えてもらったお店🍛
自宅を7時20分頃出発(いつもより遅いのは到着時間を11時にする為)
ルートは結果的にはこんな感じで…
色々あった…
豊川稲荷の横を通って千両街道にある「杣坂峠」方面へ。「杣坂峠」は通行止めとの話を聞いていたので迂回路へ。
ストラバで見ると「千両海軍墓地climb」という1.2kmのコースを抜ければ「萩坂峠」へ行けそうなので迂回路に選択。
登り切る所が凍結しておりヒヤリとする
その後、少し下ると…「通行止め」の標識が…
仕方なく戻る事に…。
***********************
関係無いけど海軍墓地というのが気になって調べてみた。
豊川海軍工廠(日本海軍の工廠で機銃や弾丸等を製造していたが、昭和20年の空爆で壊滅)。
文献によって犠牲者の人数は違うらしいが、約2500人以上の方達が犠牲になったとの事。
その際、空爆で亡くなられた方々が仮埋葬された墓地との事…。
通った所、それらしい表示は無かったけど恥ずかしながら豊川海軍工廠の事も知らなかった。
仮埋葬された遺体は昭和26年になってから、やっと掘り起こされて身元の分かる方は遺族に引き取られ、身元のわからない遺体は呉の海軍共同墓地に埋葬されたらしい。
終戦が空爆の1週間後だったので、終戦が1週間早ければ救われた命もあったと思うと心が痛む。
昔はそんな歴史の事に興味を示さなかったけど、歳をとったせいか歴史の大事さを感じる様になってきた。
って、話がそれ過ぎましたが…
通行止めだったので更に迂回して高速沿いの道を抜けていく。
そこから「萩坂峠」を通ってくらがり渓谷方面へ。
11時がお店の開店時間だけど、時間は10時15分…。
時間調整で田原坂を登る。
道は凍結も無く問題なし(一部路肩に多少の雪あり)
上りきると本宮山スカイライン方面を見るとこりゃ無理だ(笑)
少し下って「しぎらぼ」へ。
11時ジャストにお店到着‼️我ながらお見事‼️
そして10分経っても店が開店しないのでネットで調べると「第4土曜日定休日」との事…
くそぉー‼️
諦めて近くの「柚子木」へ。
ピザが美味しくて数回きた事あったけど、凄く久しぶり。
山羊近っ‼️🐐
近くにはワンちゃんが2ひき。
クロいワンちゃんが凄く構って欲しそうに寄ってくるけど、凄いヨダレ…犬好きだけどやめといた(笑)
お店に入るとまだお客は居なかったので、薪ストーブの前へ。
あったけ〜
ピザの美味しいお店だけど、メニューを見るとカレーがある👀
カレーが食べたかったので、カレー大盛りを注文🍛
このカレー滅茶苦茶美味かった🍛
香辛料が効いてて辛いけど、玉葱とかの野菜の甘みが出てて良い辛さ。
サラダにはオクラが入っており、これまた美味い😋
この後、来た道を戻って14時過ぎには自宅に到着。
しかしこの日は寒かった