『つくで田舎レストラン すがもり』『ちょうじゃ屋』@愛知県新城市 | 座右の銘「とうげ」

座右の銘「とうげ」

愛知県豊橋市のロードバイク乗り
令和元年6月にYahoo!ブログから移行

10月2日(土)
午前中に浜名湖とオレンジロードを自転車で走って90kmほど。

10時30分前には自宅に着いたので、お風呂と支度を済まして11時30分頃、愛知県新城市にある『すがもり』へランチを食べに行く。
勿論、エンジンの付いた自動車で(笑)

途中で新城市に住む長男を拾って13時頃にすがもりに到着。

新城市作手地区の廃校となった旧菅守小学校のランチルームを使ったレストラン。


自転車でも数回来ているが、車でも時々ランチをしにくるお店。


この日は、緊急事態宣言の解除後の土曜日のせいか車が多かった。なのでお店も混むかな…と思ったがそれ程でもなくて良かった。

今回は『あまごと野菜のフライ』を食べる予定。



お店の中は扇風機のみだったが、涼しくて気持ち良かった。

本宮山の麓では29℃だったが作手は25℃とそこまで暑くなかった。

『あまごと野菜のフライ』

野菜は、カボチャ・椎茸・オクラ・トマト…トマトのフライ?!お初なフライだったけど美味しかった(トマト嫌いなんですが…)


食後は…

『梅のスムージー』¥500(シフォンケーキ付)

見た目は全然梅っぽくないけど、味はしっかりと梅だった(笑)


お腹いっぱいで『すがもり』を後にしたが…

デザートに『ちょうじゃ屋』へ。

ここも自転車で数回来ているお気に入りのお店。


混んでるかな…と思っていたが…まさかのお客ゼロ!空いてて良かった(笑)


3人共お腹がいっぱいだったので2パック注文。

やはり黒胡麻が美味すぎる!けど腹が裂けそう…。

最近、間食しなくなったら胃が小さくなってきたみたい…。


どっちも美味しかった。

また今度は自転車で行こう…片道60kmで本宮山登らなきゃいかんけど(大笑)