10月16日 年休消化ライド
ルートはオレンジロード〜瓶割峠〜山吉田〜道の駅。
この日は新城市にある「道の駅 もっくる新城」へ久々のTKGを食べに行った。
*コロナ関係が気になって土日で行くのは自粛していたので。
店内はマスク着用してないと入れないらしくマスクも販売してるみたい(俺は持参のパールイズミのマスク着用)
6時15分自宅発の到着が8時40分500円でTKG食べ放題
10月24日 静岡県いなさ湖
ルートは都田〜いなさ湖〜渋川〜風越峠。
物凄く気持ちの良い天気だったのでいつもの猪鼻湖沿を走るレイクサイドウェイではなく浜名湖沿いの方を走ると…
リアルゴリラ‼️なんの為に置かれてるのは不明だけどメッチャカッコいい‼️是非玄関に欲しい‼️(要らんけど)
都田の坂と向かい風のいなさ湖沿いをゲロ吐きそうになりながら走って奥山で饅頭を補給。美味しかったです
リアルゴリラ‼️なんの為に置かれてるのは不明だけどメッチャカッコいい‼️是非玄関に欲しい‼️(
都田の坂と向かい風のいなさ湖沿いをゲロ吐きそうになりながら走って奥山で饅頭を補給。美味しかったです
10月30日 山住峠
ルートは都田〜船明ダム〜春野(大天狗)〜山住峠〜佐久間。
この手前にある「春野恊働センター」で行う「はるの産業まつり」は今年は中止らしい。
しかしここまでルートがヤバかった…正規ルート外して細い道を選んだけど「落石」「山水」「苔」「落葉木」…1番ヤバかったのは落石で通ってた時にゴロゴロゴロゴロ〜となだれみたいに落ちてきた(大袈裟では無く)
12時に山住峠到着。標高1,107mで気温が10℃…寒過ぎる
お店が開いていたので山菜うどん
イワナの塩焼き…頭食べれず
12時に山住峠到着。標高1,107mで気温が10℃…寒過ぎる
お店が開いていたので山菜うどん
イワナの塩焼き…頭食べれず
距離220kmで獲得標高2,654mと許容範囲のはずが身体ボロボロ…。
寒さとハンガーノックにやられて全然力が出なかった…コンビニで甘い物爆喰い後はそれなりに走れた。
とはいえ数日身体の調子が戻らず
自然は舐めちゃいかん‼️








