べーぐる庵 | 座右の銘「とうげ」

座右の銘「とうげ」

愛知県豊橋市のロードバイク乗り
令和元年6月にYahoo!ブログから移行

1/25(土)朝6時に起きて朝ご飯を食べながら行き先を考える。
うにゃうにゃダラダラしてたら自宅を出たのが8時前ガーン
しかも行き先はとりあえず本宮山行ってから決めようかな?という適当な感じでタラー

この日はお Newなジャージで出撃照れ
とにかく冬用のジャージ(全般的に同じのを繰り返し着てる…)がないので購入してみたSUNVOLTの裏起毛セパレート型ワンピースウエア「サーモスーツ(イエロー×ネイビー)」。
サイズはLサイズ…すげ〜ピチピチアセアセアセアセ
足は膝上までなので下にレッグウォーマーを履いてる。

ワンピースだからビブみたいに肩が気にならないのと、冬用タイツみたいに膝周りの突っ張りが気にならない。
何より走ってみて感じたけど冬用ジャージみたいに風でジャージがバタつかなかった(普段のジャージがデカすぎるんだろうけど…)

浜名湖沿いから宇利峠を上って40kmほどのコンビニで補給。
ドリンク入れ忘れてたのでここで補充(笑)

今年初の本宮山をTTしてみる。
久々だし冬だから37分ぐらいか?と思いながらスタート。
37分03秒…想像通りタラー平均296W…せめて300Wも出せないなんてショボ…。

この後、千万町坂登って「べーぐる庵」へ向かう……が、メッチャ気持ちのいい道を適当に走ってたら見当違いの方向へ。。。気がついたら岡崎中央総合公園を走ってた(スーパー方向音痴)

なんか知らないけど120km走って午後1時に「べーぐる庵」に到着。
80kmほど止まらずに補給無しだったので、お腹ペコペコチーン
唐揚げの入った手作りサンドを注文照れ
お世辞抜きにおいしかったなぁハート

とはいえハンガー気味なのでパンを2つ注文。
気を利かせてくれて温めてくれました。
あとは有機豆乳のホットを注文音符
お店の店員の2人がずっと話していていい雰囲気のお店だったな。

また来よう(今度は最短距離で)

帰りは本宮山経由ではなくて千万町坂を下り、杣坂峠を下って豊川市内を通って帰宅。

思ったより距離は伸びたけど、それはそれで良かったかな(笑)