リハビリローラー⑨・⑩・⑪ | 座右の銘「とうげ」

座右の銘「とうげ」

愛知県豊橋市のロードバイク乗り
令和元年6月にYahoo!ブログから移行

相変わらずリハビリローラー継続中。
毎日10Wずつ上げているが、負荷が軽くて違いがよくわからない状態チーンガーン

8/12(月)60min @ 160W
8/13(火)60min @ 170W
8/14(水)診察日
午前中に成田記念病院へ向かう。
診断してもらうのは大腿骨転子部の骨折。
折れてる所に中殿筋が付いてるので、引っ張られると骨がゴリっと行くかも状態。

骨折から25日経過して、順調に回復?してるとの事で松葉杖使用を解除してもらった。実際は全然使ってなかったけど

とはいえ、3ヶ月は安静にしてて下さいとの事。
自転車も乗らない方がいいとの事…マジで?!滝汗

中殿筋の作用は筋肉全体としては股関節の外転。
前側筋肉は屈曲、内旋。
後側筋肉は伸展、外旋。
との事なので、自転車を漕ぐのに対し、前後筋肉は屈曲と伸展が影響してるみたい。

とはいえ、ハムストリングや臀筋、腸腰筋、大腿四頭筋に比べると補助的な筋肉みたい。

とはいえ、重たいギアを踏み込むのは危険なので、しばらくは軽いギアでクルクルして我慢真顔


8/15(水)60min @ 180W
相変わらず軽過ぎて違いがわからん。

だけど、ケイデンスも90〜100rpmでスムーズに回り出してきた感じ。
骨盤の違和感が軽減した感じ。
とはいえ無茶はいかんので我慢真顔