Giro di Kushihara2014@岐阜県-愛知県 | 座右の銘「とうげ」

座右の銘「とうげ」

愛知県豊橋市のロードバイク乗り
令和元年6月にYahoo!ブログから移行

4月27日(日) Giro di Kushiharaソロ
元々、このコースを考えたシマウマ男さんは
現在、怪我の療養中~。
俺は20112012と参加♪
去年は4月に事故にあってしまいやらずじまい…。
今年はシマウマ男さんが…う~ん。
てな訳でソロで決行!
前回やった2回は、シマウマ男さんがペースを作ってくれたので
なんとか達成できたが1人だとどうなんだろ(苦笑)
130kmで3,800m上るコース。。。
目標としては休憩少なめ、
後半たれないペースで走る予定。
 
今回のスタートは弱気に西広瀬スタートw
時刻は6時。肌寒い感じで走っていると丁度いい感じ♪
ジャージは半袖、短パン、ベスト、アームウォーマー。
矢作川沿いの道を上げ過ぎないように走る。
6時50分 小渡K到着。
イメージ 2
今回の補給食、これに持参で2個(多過ぎ?)
朝飯はパスタとおにぎり2個…よく食べる。。。
イメージ 1
補給食が背中に入らないと思い、
今回はサコッシュ持参(本の付録だっけ?)
食べたらすぐにスタート。
矢作川沿いを走るが通行止め!?
仕方ないので橋を渡って対岸へ…
こっちの道は凸凹してて嫌い(泣)
イメージ 3
7時45分 1本目の上り口到着。
ベストとアームウォーマーを脱いでスタート!
って、ここの坂が1番ツライ…補給食のせいだな(いい訳)
イメージ 4
8時10分「補給食置き場」到着w
必要な補給食を持ち、看板の裏に隠す(苦笑)
あと1回通過する時に残りを補給する予定。
イメージ 5
9時30分 2012年に寄った自販機前通過w
あん時は暑かったなぁ~
今日は涼しくてラッキーだな♪
イメージ 6
上って~下って~上って~…
10時10分再び補給地点w
補給食も食べきってしまっており丁度良かった♪
ここで初めて止まっての休憩。
レッドブルとバームクーヘン補給。
すばやく休憩を済まして下る。
ここでミスコース…・
何故か小渡K付近まで下る(泣)
さすがにおかしいとUターンで上り返す…
戻って矢作川沿いの平坦を再び走る。
凸凹がぁ~(泣)
1本目の上り口前を通って257号線へ。
ジワーと上ってモンゴル村を目指す…
が、ここでもミスコースして上りをスルー(泣)
いい訳)「上ってUターンかましていたので
ルートラボのミスコースかと…」
11時50分「上矢作ラ・フォーレ福寿の里」到着。
距離129km
ここでトイレとボトルを補給して、すぐに再スタート。
(緑茶まいう~w)
休憩短めだけどペースを抑えているせいか
足はまだ余裕がある感じか?
9本目(8本目?)の上りで思い出す。
2011年にザックさんとシマウマ男さんが遠くで
バトルしてたなぁ~
てか1人は寂しいな(苦笑)
上りきったら、また上る為に激下る。
最後の上り、250Wを切らないように坦々と…
イメージ 7
13時55分 ベルグラビア到着
ここまでの走行距離 168km
高度上昇値 3,940m
(ガーミンの電池残量がもちそうにない…)
 
少し下って、補給地点に到着。
自販機でカルピスを買って(炭酸でない!)
残していたどら焼きを食べる。
・・・・・・達成感ねぇ~
1人だとこんな感じなのかな?
 
食べたらすぐに小渡まで下る。
残りは30~40kmぐらい?
下りメインなので小渡Kはパスしようと思っていたが、
「ん!?」
補給中の獲物…じゃなくてSD26の方々を発見!
停まって寄って行くと…
明らかに嫌がってるような…(気のせい?)
強引に合流して一緒に帰る事に♪
ラッキ~楽出来る~♪
っと、思っていたがやる気スイッチ発動w
40km/hで牽く…が西広瀬までもたなかった…(泣)
 
NPでSDの方々と談笑w
やっぱ1人より楽しいですな♪
メカトラで走れないちえちゃんを送って、
こるなごさんと「シマウマ練in藤一」へw
色々話せて楽しかったです♪
店員:「すみませんアンケートに答えて下さい。」
「当店の来店頻度はどのくらいですか?」
こるなごさん:「毎週です」
・・・・・・・・・・さすがです(笑)
 
走行距離 204km
走行時間 8時間14分
高度上昇値 3,842m
平均速度 24.8km/h
平均パワー 187W
 
・・・・・・・・・・・・!?4,000m上ってない?
画面で見た時は越えてたのに(泣)
ルートも間違えたし、GWにやり直しか?
1人で走ると、どうしても負荷が落ちてるような…。
もっとギリギリ狙わないと意味ないな(反省)
 
※写真…いっぱい撮ったのに貼れなかった(泣)