茶臼山…グダグダロング | 座右の銘「とうげ」

座右の銘「とうげ」

愛知県豊橋市のロードバイク乗り
令和元年6月にYahoo!ブログから移行

今日はAM2時半起床!3時に自宅発!
…のつもりが寝坊(゜∀゜)
 
AM5時起床…
 
夕方18時から送別会なので16時半には戻りたいので…
前日に作成したルートラボを修正(苦笑)
 
250kmじゃ間に合わないので、売木峠をパス。
茶臼山の後、足助で昼を食べ、途中の気になる店で珈琲を飲む!
予定でしたが…Σ(´∀`;)
 
14km走り、コンビニで朝飯と補給食を購入。
イメージ 1
 
151号を黙々と上る。調子がいいのかアウターで上れてる。
85km走り茶臼山の上り口へ。
上り5km?短いな?
イメージ 2
上り始めると…
8%~10%がずっと続く感じ(;^ω^)
 
それなのに10%の看板が何か所もある…いらないような?
イメージ 7
上っていると雨が…上を見ると雨雲がΣ(; ゚Д゚)ウハッ
そのまま上りきると…どこ?ここは?
イメージ 8
ビショビショで寒い…
何か温かいものを…
店が開いてないので、冷たい紅茶と冷たいヨーグルトのシュークリームを(苦笑)
イメージ 9
 
身体の芯から冷えた所で、激寒の下りへ。
グワ~と茶臼山高原道路を走っていると・・・
折元ICの1Km手前で急ブレーキ!!
土砂崩れ!?
イメージ 10
以前、アイサイの琵琶湖でも土砂崩れにあったけど…
これはヤバい!自転車持って越える気にはなれない。
迷うことなくUターン(;´Д`)ゲロゲロ
 
そこから7km程戻ると…
さっきまで出て無かったのに(苦笑)
イメージ 11
 
すると、シマウマ男さんからメールが…
「飯田方面は雨ですよ」との事。
シマウマ男さん、有難うございます♪
 
仕方ないので151号へ戻る。
151号線を下り、426号線へ右折!
イメージ 12
意外とダラダラ上ってる(;・∀・)
 
津具に出て、10号線を走り折元ICへ。
イメージ 13
どうやら通れるみたい…
時刻を見ると12時前。
このままだと飲み会に間に合わない(´ε`;)ウーン…
 
足助経由で帰るのを諦め、自宅へ帰る事にする。
イメージ 3
結局、こんなルート(苦笑)
 
どこかで昼飯食べたいなぁ~と思うが…
何もない(苦笑)
イメージ 4
何もない…(;´Д`)
途中で諦め自宅で食べる事にする(笑)
 
しかしよく足が回るなぁ~今日は!
しかもタイヤが新品のせいか凄く乗りやすい!(・∀・)ニヤニヤ
 
新城の自販機で休憩。
イメージ 5
今日は暑くなかったなぁ~♪
自転車ドロオロだけど…
 
イメージ 6
走行距離 216km
走行時間 7時間35分
合計上昇量 2,578m
平均速度 28.2km/h
 
しばらく乗れないのにグダグダな一日でした(;^ω^)