走り納め「おっ3」@秋葉山、本宮山、蔵王山 | 座右の銘「とうげ」

座右の銘「とうげ」

愛知県豊橋市のロードバイク乗り
令和元年6月にYahoo!ブログから移行

昨日は大掃除!車!トイレ×2!お風呂!ピカピカ♪
そして今日は、今年最後のロングを走りに行きました(^^ゞ
子供は、ばあちゃん家に昨日からお泊まり。奥さんは名古屋に忘年会。
 
っということで、夕方18時までは自由!!
天気予報は、にわか雨の予報・・・(ーー;)
 
どこに行こうか考えたが、以前シマウマ男に教えてもらった「串原SHOW100」は、自宅から自走でルートラボを作成すると、距離が290km・・・この時期に、この距離で山道は無謀なので却下。
 
以前、SD26の鬼コーチと走った時に、一緒に走ったFおかさん。
話によると富士山を3方向から上る案を考えてるとの事・・・
名付けて「富士3」!ダジャレか!?
しかしその発想・・・好きです(笑)
 
その案を真似して近所を走りました。
コースは、「秋葉山」「本宮山」「蔵王山」を上るコース!
名付けて・・・「おっ3」!!(来年1月で39歳になるので…)
 
朝、4時30分自宅発。外は真っ暗(;一_一)
まずは「秋葉山」を目指す!
まずは「都筑」の交差点にあるコンビニで休憩。朝飯を済ませる。
イメージ 1
そのまま362号線を走る。車も少なく気持ちがいい♪
こんなに朝早いのは「しらびそ峠」以来?(今回は財布あります♪)
 
そのまま、ぐわーと走り「船明ダム運動公園」に到着。
イメージ 2
ここまで56km。ってまだ暗い・・・秋葉山の道が凍結してないか不安・・・
今回は、天竜川沿いの152号線を走る。
今回のコースは出来るだけ「道の駅」がある道を選択。
朝早過ぎで開いてませんが(苦笑)
 
秋葉山到着。ここまでの距離68km。時刻は6時58分。
平均勾配10%・・・距離7km
イメージ 13
いつもの位置からスタート!!
イメージ 16
上り始めると・・・「ん!?以前、所長さんと登った時より全然綺麗!!」
参拝者のために掃除したのかな?凍結もない。
イメージ 17
今回は先が長いので抑えて上る。ダンシングが調子いい♪
そのまま駐車場に到着!
イメージ 18
タイムは「45分12秒」。抑えて走ったからこんなもんか?
ふと横の水たまりを見ると・・・
イメージ 19
凍ってる(^_^;) そういえば上る前の電光掲示板が0度だったような・・・
とりあえず補給食「ま・ま・満足!1本満足!」CMに負けて買ってしまった(苦笑)
イメージ 20
何気に雪が降ってたみたい・・・
トイレに行くと、鏡の所にノートが1冊・・・ヒルクライムのタイムを皆書いてる!?
ちらっと見るが書きませんでした(笑)
 
そのまま反対に下ると・・・凄く道が荒れてる!?
しかも凍結しまくり(苦笑)
イメージ 21
時速10km以下で下る(^_^;) 凍結が凄く、ジャリジャリいってる・・・
指が千切れそうに寒い・・・
 
下り終わり295号線を走り「道の駅 くんま水車の里」を目指す。
あそこの蕎麦が、凄く美味しい!!早く食べたい♪
イメージ 22
しばらく走り「くんま水車の里」に到着!!!
閉まってました(泣)
イメージ 3
仕方ないので、自販機でおしるこを食べる(わびしい・・・)
そのまま天竜市街方面に下り、渋川方面に右折。
イメージ 4
勾配も緩く走りやすい(若干、道幅が狭く荒れてますが…)
イメージ 5
トンネルを通ると下りが。ここから新城に突入。
イメージ 6
ぐわーと走り、2本目「本宮山」に到着。看板からスタート!
イメージ 7
電光掲示板から、パラパラ何か降ってる・・・雪だ!!
ドンドン上る・・・ドンドン雪が降ってくる(泣)路面も凍結してる。
前が見れない・・・かなり吹雪いてる・・・何やってんの俺?
あと少しで駐車場だ!
ん!?
イメージ 8
これはヤバい・・・でも足は付きたくない・・・
なるだけ凍結してない所を、ペダルを踏み込まない様に走る。
なんとクリアー!!
イメージ 9
タイム52分30秒・・・はぁ~・・・
そのまま反対に下ると・・・
イメージ 10
更にひどい状態・・・まともに走れない(;一_一)
とりあえず安全を第一に考え、ノロノロ下る。
イメージ 11
下り終わって、掲示板を見ると・・・0度(苦笑)。寒いはずだ(;一_一)
そのまま、くらがり渓谷まで下り、休憩。
って、まともに何も食べてない・・・財布持ってないのと変わらないような?
イメージ 12
甘いモノが、身にしみます(苦笑)
 
そこから、杣坂峠を下り豊川市街を目指そうと、アウターに入れた瞬間・・・
「ガチャン!!」
え!?
「ジャラジャラ~」
チェーンが切れて引きずってる!?
見ると、メンテ用に取り付けたミッシングリンクが切れてる・・・
 
チーン・・・終了~
 
走行距離180km。もう走れない・・・と考えてた時。
「そういえば・・・」
工具入れをひっくり返すと・・・「あった!!ピンが!!」
以前、こるなごさんのチェーンが切れた話を聞いて以来、入れてたんだった!!(喜)
助かった~!!
 
2リンク分短いけど、まだ走れる!!
3本目「蔵王山」を目指して田原市へ!
 
豊橋の自宅前を通過して、田原市に入ると・・・
雨だ・・・しかも結構降ってきた・・・
ここで諦めたくないので、雨の中をヒルクライム。
南口から上っていると、雨が止んできた。
イメージ 14
3本目「蔵王山」終了。
タイム17分43秒。もうすでにボロボロ・・・
身体中ずぶ濡れで寒い。
お腹が空いたので売店に行くと・・・何もない(泣)
イメージ 15
仕方ないので、ホットココアとアイスモナカ(この寒い中…)
 
北口は下り。自宅を目指す。
自宅着17時30分。疲れた(;一_一)
走行距離 246km
所要時間 10:54
合計上昇量 3566m
 
今年最後のロング。疲れました(^^ゞ