アソス練参加@岐阜県-愛知県 | 座右の銘「とうげ」

座右の銘「とうげ」

愛知県豊橋市のロードバイク乗り
令和元年6月にYahoo!ブログから移行

11月20日(土)シマウマオトコが練習に誘ってくれた♪
金曜日は夜勤…仕事が終わり寝たのがAM3時半(ーー;)
起床はAM6時前(笑)
前日に自転車は車に積んでいたので、6時過ぎには自宅を出発♪
 
速めに出過ぎたので7時半には豊田市保見町に到着(^_^;)
待ち合わせは9時に愛知池前の「愛知牧場ログテラス」。
愛知牧場まで5、6km走るが8時過ぎ(どんだけ気合い入っとるんだ?)
しかし、この辺りは道が綺麗♪
イメージ 1
住宅街の坂を登ると気持ちがいい~♪
結局10km程走りアップ終了(笑)
「愛知牧場ログテラス」に8時半到着。
イメージ 2
少しするとシマウマオトコ到着♪
2人でモーニングを食べながら色々話す。
特にシマウマオトコの呼び名の由来であるジャージについてですが(^u^)
 
モーニングを食べていると・・・来た!!(汗)
シマウマオトコと走るだけでも嬉しいのに、今日はASSOSのザック・レイノルズさんと走れる(^_^;)
ザックさんとシマウマオトコはよく一緒に走ってるらしい・・・
シマウマオトコ、やっぱ凄い人なのね(怖)
 
今日の走るメンバーは、シマウマオトコ、ザックさん、スチュワートさん、俺の4名。
シマウマオトコは愛知県サイクリング協会で何度か走っているので凄いのはわかる・・・
ザックさん・・・凄くない訳ないし・・・
スチュワートさん・・・トライアスロン(スイム4km、バイク180km、ラン42km)で優勝回数が何度か・・・
俺・・・サラリーマン・・・って場違いやん(;一_一)
 
ザックさんとスチュアートさんは日本語ペラペラ。
しかも気さくで色々話しかけてくれる♪
しかし、俺は緊張して固まってました(付いていけるかの不安も)
 
そのまま岐阜県恵那市に向かって出発。
イメージ 13
先頭は、ザックさんとシマウマオトコが交代しながら走ってくれました。
う~ん、シマウマオトコ・・・まさにシマウマ!(笑)
イメージ 14
イメージ 15
スチュアートさん、足長過ぎ!!
俺の身長177cmなのにサドルが俺の胸の位置に・・・恐ろしい・・・
 
しかし景色が綺麗♪車もたまにしか通らない♪
前半はスチュアートさんと色々話しながら走る。
しかし51歳には見えません(^_^;)
イメージ 16
程良く坂道が続き気持ちがいい~♪
イメージ 17
坂が気持ちいいので先に登らしてもらっていると・・・
さっきまで誰も後ろにいなかったのにザックさんが横を抜いていく(驚)
せっかくなので付いていく・・・が・・・どんどん差が開く・・・
あっという間に見えなくなりました(笑)
やっぱザックさん凄いです!(当たり前か)
いい経験になりました(^^ゞ
イメージ 18
目的地の店は登りきった所にあるらしい・・・
イメージ 19
この坂を登りきると・・・
お目当てのお店「パン喫茶 ほやら」
岐阜県恵那市山岡町田代503-8
イメージ 20
イメージ 3
店の前には自転車が4台。自転車乗りにも人気なのかな?
イメージ 4
4人ともシマウマオトコのお勧めの「冬のピタサンド」850円を頼む♪
・野菜と無添加ベーコンのチーズ焼きピタサンド
・さつまいもとごぼうのサラダのピタサンド
・豆乳クリームスープ
マジで美味かった~♪
店の雰囲気もいいしまた行きたいな♪
っと思ったら今年の営業は今月で終わりらしい・・・残念・・・
イメージ 5
スチュアートさんとザックさん♪
俺は、食後のデザートに「シュークリーム」と「ほやら珈琲 2番」。
どちらもうまかった!「ほやら珈琲 2番」はコクがあるがブラックで飲んでも飲みやすい!
イメージ 6
隣のシマウマオトコを見ると・・・
ジャージだけがシマウマかと思ったらソックス、グローブまでもがシマウマ!!
ソックスに至っては左右で違うらしい・・・こだわりが凄い!!(おちゃめです♪)
イメージ 7
何故に体操座り!?(おちゃめです♪)
 
話していると先にいた自転車乗りの方々が帰っていきました。
軽く会釈をすると・・・
シマウマオトコ:「SD26って知り合いじゃないの?」
俺:「え!?」
見に行くとSAIさんとskenさんだ!!
言いわけですが、両目視力0.3なので見えませんでした(^_^;)
今日は4人で走りにきたみたい♪
女性の方が「あの人がシマウマオトコなの!?」ってすでに有名人?(笑)
 
しばらくしてうちらも出発♪
イメージ 8
33号線を走り、道の駅おばあちゃん市・山岡を通過。
小里川ダムを通っていると、あまりに景色が綺麗で写真撮影♪
イメージ 9
遠くに大きな水車が見えました♪
イメージ 10
たまには自分の自転車も撮らねば(笑)
イメージ 11
ザックさんのBMCも撮らしてもらいました(笑)カッコイイですね~★
イメージ 12
419号線。このトンネルを越えると気持ちのいい下り。
たまに登りが何か所かありダンシングで登っていると、ザックさんが横に並んで来た(驚)
俺のダンシングは、シッティングと変わらないと指摘されました。
腰、肩の位置が悪いので色々指導してもらいました(感謝)
教えてもらった事を実践しながら登っていると横に並んで「肩をもっと前に」との事。
言われた事をやってみると確かに速くなる!!
しかしかなりツライ・・・(;一_一)
「もっと練習を積みます」と言うと・・・
「練習しても楽にはならない、速くなるだけ」とザックさん。
確かに・・・楽なのはサボってるだけなんだ・・・
 
「楽したいなら座ればいい、でも速くなれない」とザックさん。
 
その後も何度か登りがあったので言われた事意識して登る・・・
ツライ・・・両腿が攣りそう・・・
 
ザックさんは、俺がランチの時にダンシングのコツを聞いたので、実際に走りながら指導してくれました。
俺にはもったいないぐらいです。有難うございました<(_ _)>
 
そのまま保見まで走り3人とお別れ。
握手してもらいお礼を言いました。
コース設定も良く、とても楽しい1日でした♪(コースが複雑でルートラボ作れなかった…)
 
 
シマウマオトコが作ってくれたルートラボ♪いいコースです♪
 
誘ってくれたシマウマオトコには本当に感謝してます!
また一緒に走って下さいね(^^ゞ
まだまだ勉強させて下さい♪
 
本日の走行距離 112km
走行時間 4時間25分
AVスピード 25.2km
合計上昇量 1989m