2010年10月3日 ぐる輪サイクリングの試走会に行ってきました(^^ゞ
しかし、天気予報を見て日曜日は雨だと思い、車で行く気満々でしたが…
朝、起きて見ると…メッチャ天気いいじゃん!
昨日の疲れがまだ残ってる感じが…(^_^;)
どうするか考える…
しかし、考えるのが面倒なので自転車で行く事に決定♪
支度を済ませ自宅を出発!
今日は、ゆっくり走って集合場所の白谷海浜公園に向かう。
しかし時間が早過ぎる(^_^;)
って事で蔵王山を北口から登る事にする(笑)
今日の試走会…たぶん登らない予感がしたので♪
吉胡のサークルKで、信号が変わるのを待っていると。
そういえば、ここから蔵王山の展望台まで11分台で登る人がいるってhiroponさんが言ってたような?

昨日の疲れがあるから、とりあえずタイムは計るが今日はシッティングのみで普通に登る事にする。
とりあえずスタート。ゆっくり走って北口まで1kmを2分41秒(本当に遅い…)
そのままシッティングで登って行く。
距離 3.73km
タイム 14分36秒
平均速度 15.3km
平均ケイデンス 69rpm
ダンシングを使ってペースを上げても11分台はきついような?
今度は真剣にやってみようかな(^^ゞ
そのまま南口へ下り仁崎峠を目指す!
ん!?あの後ろ姿は?K塚さんだ!
仁崎峠に行こうと誘うと…振られちゃいました(ーー;)
そのまま仁崎峠をシッティングで登って、白谷海浜公園に到着♪
とりあえず時間ギリギリセーフ(^_^;)
って、試走会の話まで長過ぎ!?ここまで30km。
試走会には23人の精鋭隊が!
最初は、B・Cコースの臨時歩道か迂回路の下見に行きました。
迂回路を全員で走りミーティング、その後臨時歩道の下見をしてから白谷海浜公園に1度戻る。
ミーティング後、今度はAコースの試走開始♪
トヨタ自動車の前を通り、蔵王山へ♪
その間、4か所で立哨ポイントの説明等があります。
特に、トヨタ自動車前と吉胡台信号のポイントの立哨は大変そう(^_^;)
担当の方々、頑張って下さい!
その後、蔵王山は予想通りパス(笑)
そのまま仁崎峠へ向かいます♪
仁崎峠は、K塚さん、みいさん、俺の3名が担当♪
くせのありそうな3名(苦笑)楽しくなりそう(笑)
でも、カーブの途中なのでかなり危なそうな…
頑張りましょうね!
そこからコース通りサイクリングロードを走る♪
はっきり言って今回は写真は1枚しか撮っていません…
その1枚の写真は…

サイクリングロードにある「25%」の看板(笑)
しかも坂ではなく、階段の斜度です(^_^;)
我ながら情けない…
赤羽ロコステーションでとりあえず試走は終了!
しかし半数程はそのまま伊良湖を目指しました♪
MTBで走るhiroponさんが先頭をひいてる!凄いパワー!驚きです(^_^;)
伊良湖でお待ちかねの食事を食べながら楽しい会話♪
kibatuyaさんが無邪気過ぎ(笑)大変楽しい時間でした(^^ゞ
食後は、そのまま国道259号線をひたすら走る。
しかし凄い向かい風!
先頭を引くケンヤさんがつらそう…
「俺がひきます」と前に出て引くが、後ろがちぎれる(引くのって難しい…)
結局K塚さんだけに(苦笑)
そこでK塚さんに「ペース上げます」と言って30kmから40kmに…
振り返るとK塚さんがいない(^_^;)
途中Aラーキーと合流するが、259号から白谷海浜公園までの道をモリ漕ぎ!
・・・・・集団走行の練習が必要のようです<(_ _)>
1人でばかり走っているのでスイッチが入ると周りが見えないようで…反省してます(苦笑)
公園で大将が用意してくれたシュークリームを食べ(皮がカリっとしてて美味かったです♪)
話をしたのち自宅に帰りました。
帰り着くと雨が…ヤバかった(^_^;)
走行距離 132km
最後の直線ではふくらはぎが攣りそうでした(^_^;)
回復走のつもりだったのに…
試走に出られた方々、お疲れ様でした♪
当日はコースリーダー、立哨員、豚汁隊、色んな方々がいますが皆さん頑張りましょう♪
俺も自分の役割を頑張ります!
ぐる輪楽しみです♪
文が下手な上、写真が無くすみません(^_^;)