座右の銘「とうげ」

座右の銘「とうげ」

愛知県豊橋市のロードバイク乗り
令和元年6月にYahoo!ブログから移行


サムネイル

僕家らーめん おえかき

9月27日のライドの話。

目的地は「僕家らーめん おえかき」に朝ラーメンを食べに行く事。

ルートは浜名湖をかすめて行くルート。

はまゆう大橋近くにあるDC-3前で。

前回来た時よりは草刈りしていたのかしっかりと見えたな。


なんやかんや街中を抜けて9時頃に到着。

街中は車も多いし信号ストップが多いのであまり走り易くはないな。


本当はだくちゃ(花びらのようにチャーシューが盛られたラーメン)狙いだったけど、ポタリングペースだったのであまりお腹が減らなかったのでやめておく。


頼んだのは、ハイパーつけ麺並盛(2玉)を注文。

麺単体で食べても小麦の味がして美味しかった。

スープはかなり濃いめの味で塩味が強め(俺は好きだけど)何より麺がしっかりしているのでかなり食べ応えがあったな。


おすすめは付いていた塩で食べる食べ方。

これはマジで美味かったな。


今はすっかり涼しくなったけど、この時はまだまだ暑かったのでICE BOXファンタ(笑)


あまりルート覚えて無かったけど、いなさ湖沿いを走って新城を回って帰るルートだった(覚えて無いけど)



サムネイル

Sosia's
HAWAIAN CAFE

(住所)愛知県豊橋市天伯町春日野82-4

(電話)080-9484-8675

(営業時間)11時〜15時

(定休日)土・日曜日


平日に用事があり有給休暇。

奥さんとランチへ。

相変わらず可愛らしい店構え!

来店はこれで2回目かな?

注文は来店時にカウンターで注文して座るスタイル。

メニューは色々あってどれも美味しそう。

奥さんは「ガーリックシュリンプ」を注文。

匂いからして美味そう!海老を1個貰ったけど美味かったぁー(写真無)

俺は「アサイボール」を注文。

前回もそうだったけど、アサイボールを奥さんの前に置かれた(笑)普通そうだわな…。

飲み物は安定のドクターペッパーを注文。

奥さんは初めて飲むらしく、何んかの味がする…?

と仕切りに言うのでネットで調べると杏仁豆腐と書かれていて奥さんも納得してくれた(笑)


今度はガーリックシュリンプ食べてみようかな。


サムネイル

やぶ寅

(住所)愛知県豊橋市大国町52西山ビル1F

(電話)0532-21-6010

(営業時間)11時〜15時

(定休日)土曜日



なかなか来たかったが、昼間しかやってないので平日の11時過ぎに来店。
博多うどんで麺は九州産チクゴイズミ100%で打ちたての柔らかなうどん。

出汁はいりこをベースにしているようなので、九州福岡県出身の俺としては、豊橋で食べれるなら嬉しい!(ラーメン好きだけど、福岡に帰るとうどんの方をよく食べる)


俺は「肉ごぼ天」を注文。

麺はきしめんの様な平打ち麺。

九州の太くてやわ麺とは違う様な?

さてさてお味は…。

いいダシで九州で食べてたうどんか?と言われると違うけど、福岡風のうどんを豊橋で食べれるのは嬉しい。麺はやわ過ぎて箸で持てなかった(汗)

味は美味しかったです!


奥さんは「ごぼ天」を注文。

奥さんは豊橋出身だけど、福岡の実家に帰った時は毎回うどんを食べてるので下は肥えてる。

黙々と食べてたのでお気に召さなかったかと思いきや、福岡のうどんとは違うけど美味しいとつゆをほとんど飲んでたな。


奥さんの頼んだ「炊き込みご飯」


「小松菜と揚げの煮浸し」


美味しかったけど、福岡でいつも食べるやわいうどんとは違うかな?とはいえ美味しいのでまた行きたいかな。



サムネイル

​丸亀製麺

(住所)愛知県豊橋市曙町147-1

(電話)0532-38-8288

(営業時間)11時〜22時

(定休日)なし


何故かいきなり釜揚げうどんが食べたくなり丸亀製麺へ。食べたくなったのは、この前のライドで温かいうどんが食べたかったからかと推測(笑)

丸亀製麺に到着して、店内に入ると釜揚げうどんを食べるつもりが…「旨辛豚つけ汁うどん」が気になり始める。


はい、旨辛豚つけ汁うどん2玉を注文(流石に3玉はたへ)

かなり好みで食べて良かった(笑)

安くて美味いに越した事はないな!


あとは

…さつまいもと唐揚げだったかな?

うどん3玉でも良かったかな?(食い過ぎだろう)


そういえば前に並んでいるお客さんが、普通に茶碗に入ったご飯を頼んでいてメニューにあるんだ?

確かに揚げ物があるから、おかずにご飯食べるのもあるんだな。