Bリーグ開幕前総評第12弾はシーホース三河。


昨季シーズン総評はこちら『Bリーグ21-22 シーズン総評 シーホース三河』国内シーズン総評第4弾はシーホース三河。開幕前総評はこちら『Bリーグ21-22シーズン開幕前総評 シーホース三河』Bリーグ開幕前シリーズ第9弾はシーホース三河…リンクameblo.jp


外国人選手予想はこちら『Bリーグ22-23 新外国人選手予想 シーホース三河』Bリーグ新外国人予想第2弾はシーホース三河。なお予想は正規メンバーのみで、今季も獲得すると思われるスタッフ選手はなし。昨季開幕前総評はこちら『Bリーグ21-2…リンクameblo.jp


昨季三河は1勝差でプレイオフを逃す惜しいシーズンとなったが、課題や改善点が1勝差以上に多く感じられた。


ディフェンスとリバウンドでは数値的に改善が見られる部分があったが、依然として上位に来ることはなく中位以下が定位置。


三河の得意分野であるオフェンスでも一昨季と比べて数値が低下してる項目が目立ち、攻守ともに建て直しが必要に思われる。


そんな三河のオフは現状維持には成功したが、補強は上手くいかなかったという印象。


日本人選手は根来と山本が退団し中村が加入。


日本人のPGが弱かった三河にとって中村の獲得は理解出来るが、既に日本人PGが3枚いる中で中村も取るのはバランスが悪いというか過多気味。


また、中村の比較対象はコリンズワースになってしまうのでリバウンドやディフェンス、ゲームメイクで中村がコリンズワースほどの能力を備えているとは到底思えず、日本人PGが4人いても実力者が揃って層が厚いわけでなく、コリンズワースのいた昨季前半よりはPGは弱体化したと言える。


ウイングには昨季大躍進を遂げて代表でも常連になった西田と緊急登録でありながらとてつもない得点力で大活躍したローレンスと揃って1番手は強力だが、控えが角野のみしかおらず、ローレンスがシーズン最初から使えるのは強力だが昨季同様に柏木を2番起用するなどして枚数の少なさを誤魔化さないとローテーションが厳しそうだ。


ビッグマンには橋本、シェーファー、ダバンテがそのまま残り、ユトフと入れ替えでオクインを獲得。


シェーファーは間違いなく三河にとって最も重要な選手で、アウトサイドの外国人を使う中で日本人ビッグマンが穴にならないという意味だけでなくオフェンスでも戦力として機能するので残せたのは大きい。


一方でバックアップの橋本は怪我が多く、バックアップとしても計算に入れるのが厳しい選手で昨季レンタルで山本を獲得した意味がよく分かる。


そして得点、プレイメイクというようにオフェンスに特化したダバンテと新たにインサイドでコンビを組むことになったオクインの獲得は意外だった。


オクインに取って代わられたユトフはディフェンスとリバウンドが良かったのでその2点が課題だった三河にはピッタリだったと思っており、得点やシュート力、アシストなどもっと期待出来る選手であるがオフェンス面では三河が上手く活かせなかった印象。


なのでユトフを残すのも有り、もしくは変えるにしても予想記事で挙げたシムズのようなフォワードの選手になると思っていたところにビッグマンのオクイン獲得には驚かされた。


オクインはリバウンドの強いビッグマンでユトフのいなくなった三河ではオクインがトップリバウンダーになると思われる。


しかし、チームとしてリバウンドが下位であり他の選手にリバウンド力があるわけではないのでオクインがユトフを圧倒的に上回るくらいリバウンドが取れないと弱点のリバウンド強化にはなり得ないだろう。


オクインはオフェンスではフィジカルを活かしてのポストプレイや体格を使ったシールやポストピンからのC&Fがメインの得点手段。


ダイブも得点パターンであるが、コリンズワースがいなくなった三河の日本人ガード陣でどれだけオクインのダイブに合わせてパスが出せるかは未知数。


シュートはミドルがそこそこで3Pは昨季初めてプロ入り後の平均アテンプトが1本以上を記録したわけで今までほとんど打ってこなかったことからも分かるように上手くはない。


FTは平均1本以上打ったシーズンのほとんどで7割以上を記録しており、ビッグマンとしては上手い部類に入る。


ディフェンスは手が少し出やすくファウルが多いのとペリメーターディフェンスが苦手。


これらの特徴から考えてオクインがベストな選択とも補強になるとも思えず、オクインならユトフのままでも良かったのではないかとも感じる。


まず、リバウンドとともに三河の弱点であるディフェンス、特にペリメーターディフェンスは絶対に強化が必要な部分だと思っていたので既にペリメーターディフェンスの苦手なダバンテがいる三河にオクインが入ってダバンテと共に出場することもあると考えると、その時間帯はディフェンスのローテーションが難しそうなのとシュートやドライブに対応するのが昨季以上に厳しくなりそうだ。


オフェンス面でもオフボール寄りな点はダバンテやローレンスと合いそうだが、シュートが得意でない点は3P%が大幅に下落してリーグ下位の確率だった三河にとって今季は確率を上げたいわけであり、昨季想定以下だったとはいえ悪くない確率で3Pを決めていたユトフ以上にオクインが決められるとも思えない。


その場合は他の選手でユトフの分に加えてチーム全体の確率も上げなければならなくなるのでシュート力のないオクインは3P%改善を考えるなら向いていなさそうだ。


3Pに関してもう一つ言わせてもらうと、NBAや欧州強豪のフェネルバフチェ時代には3Pをほとんど打っていなかったのに2部から昇格したての弱小チームであるパリに移籍した途端に平均2.5本とシュートの苦手な選手が打つにしては多く打っている。


パリの試合は全然見ていないのでセレクションが悪いのか、シュートに関してセルフィッシュなのか部分があるのか分からないが、急なアテンプト増加は気がかり。


また、強豪チームからの移籍に関連して他のユーロリーグチームを渡り歩くわけでもなく昇格チームのパリに行ったのも恐らく強豪や中堅チームから良いオファーがなかった可能性が高く、昇格チームでリーグ下位でも飛び抜けたスタッツを残していない点も数字が全てではないとはいえ不安に拍車をかける。


ファウルの多さもダバンテとシェーファーに皺寄せがいきそうで心配は尽きないが、ユトフと比べてオクインがどれだけチームにプラスになるのか楽しみにしたい。


個人的注目選手は西田。


金丸に変わる三河の日本人エースでオフェンスではシュート、ドライブ、カット、ポストプレイと多彩なスキルを持ち合わせる。


もっとシュートを確率良く決められる選手だと思っており、今季は3Pを36%以上で決めることに期待したい。


ディフェンスも素晴らしく、三河になくてはならない存在となった。


やはりオクインが補強として的確と思えないので西と中の地区分けの関係上、東より有利な点からワイルドカード争いには絡むと思うが、プレイオフ出場は厳しいと予想。


帰化申請していると思われるダバンテの帰化がシーズン中に受理されて、オン3用にフォワードもしくはガードの良い外国人選手が獲得出来るようであればプレイオフも狙えるほど強くなりそうだが果たして。