「引き寄せ」も「望みを叶える」も
「嫌な人間関係解消」も
「運命の人・ものと出会う」も。
すべてはココから始まる指差し

友だち追加  

 

【何かを得るには何かを乗り越えないといけない】

と思っていると(潜在意識でね)

ことあるごとに目の前に障壁ができる。


障壁があってこそ、楽しい世界が待っていて

障壁があってこそ、幸せな未来が待っていて

障壁があってこそ、明るい未来が待っている。


いわゆる『壁、乗り越えたい族』だ。

『壁、どんどん作るぜ族』でもいい。


ちなみに

「困ってる人いないかな~」

と言いながらパトロールするアンパンマンもそれに準ずる。


そういうタイプの人とふれあう機会があるたび

「わたしはなんてぬるっとしてるんだ」と思う。

もちろんどちらにも愛情を込めて、の発言。

比較対象ができたがゆえの表現。


壁を発見したら乗り越えようとする前に

「抜ける穴くらいどっかにあるやろ」と思う。

「もうちょい端まで見に行ったらふつーに行ける道があるんちゃう?」と思う。

「大声で叫んだら向こうから誰かが穴をあけてくれんじゃね?」とも思うし

「別にここを通らんでも行きたいところはいけるやろ?」
と基本的に思ってる。

そもそも「壁なんてあるぅ~?」ってな感じだ。

乗り越えたい族から見たら、ぬるぬるのずくずくだ。


で、

サニーはそれでよい、と思うし

乗り越えたい族はどんだけでも自分で壁を作って、乗り越えたらいいと思う。

だってそれが楽しいのだから。


でも『壁族』の場合

生きづらさや行き詰まり問題に発展してくることもある。

それは【自覚できてないとき】。


☝どの職場にいってもなぜか一人は攻撃してくる人がいる。

☝新しいことに慣れ始めてくるといつも誰かに邪魔される。

☝やりたいと思ったことを言うとまず否定してくる人がいる。

↑典型的な『壁作って乗り越えたい族』なのだが。


自覚できてないと容易に

人のせい
環境のせい


にしちゃうのである。


悶々と悩み、怒り、文句を言い、やがて

眉間にしわが刻まれ、曲がった口になってゆく。(←偏見)

image


いつも何かと闘ってるオーラを放ってるから
(自分でつくってんだけどね)

闘いたい人がさらに寄ってきてきっとカオス状態だ。


「どの状態もどの選択もすべては自分が決めてんだ。」

その心意気があるのならきっと

気持ちよく壁を作って気持ちよく乗り越えられる『壁キング』となるだろうに。

知らんけど。


あなたはどんなタイプだろうねー。

行きたいところがあるのに目の前に壁が!となったとき、どういう行動するだろう?

想像してみてね(*´▽`*)。

 

 

 

サニーはLINEを中心に活動しております。
読んでいると、豊かさと幸福度がじわじわ増すそうです。←
特別企画や有料級の無料企画、コミュニティ募集等は公式LINEでお知らせしています。
 
毎週月曜は【豊かさ増し増し⭐︎おみくじ】開催。
 
〈お友達特典☆リーディング一言メッセージ〉
「メッセージ希望」とお伝えください。
 
こちらをタップ↓↓