「愛のあとにくるもの」の2話のワンシーンである
崔紅チェ・ホン(イ・セヨン)と
青木潤吾(坂口健太郎)が
初めて二人で京都を旅した時に
同志社大学にある尹東柱(ユンドンジュ)の詩碑に立ち寄る
ホン(イ・セヨン)が潤吾(坂口健太郎)に
尹東柱の詩集「空と風と星と詩」を
読んでほしいと贈っていた
사후오에서 윤동주 시집이 언어가 다른 홍이와 준고를 이어주는것만 같아서 너무 좋아요🥹 그래서 모아서 재편집(?)해봤어요
— 아무개 (@empty0___) September 30, 2024
"하늘과
바람과
별과
시" pic.twitter.com/TeqUJ43bRX
아무개様 感謝
nishinayuu様 感謝
「愛のあとにくるもの」
2話まで拝見いたしたが
マジ良きでする
期待してていいですぞぉ!
Felicity Queen 様 感謝
エンドロールに流れるこの曲最高です♡
closer than the stars - 프롬fromm
愛のあとにくるもの OST Playlist
Starlight Music 様 感謝
で、だ…
尹東柱(ユンドンジュ)に引っかかりもうしたw
これを書き書きしたのが2016年
なんの知識もなくチンプンカンプンで
ただ「月の恋人-歩歩驚心:麗」の流れで
カン・ハヌル兄さん見たいだけの視聴でしたが…
今またじっくりと見直したいと思いまする
押し入れひっくり返すぞぉ←
동주 ost
자화상 - 강하늘
Julyboy 様 感謝
ホンが潤吾に同志社大学から移動の道すがら
詩を詠じていたが それがこの詩なのだ…
쉽게 씌어진 시 - 윤동주
たやすく書かれた詩 - ユン・ドンジュ
창밖에 밤비가 속살거려
육첩방은 남의 나라,
窓の外で夜の雨がささやき
六畳の部屋は よその国、
시인이란 슬픈 천명인 줄 알면서도
한 줄 시를 적어 볼까,
詩人とは悲しい天命だと知りつつも
一行の詩でも記してみるか
땀내와 사랑 내 포근히 품긴
보내 주신 학비 봉투를 받아
汗の匂いと 愛の香りが ほのぬくく漂う
送ってくださった学費封筒を受け取り
대학 노트를 끼고
늙은 교수의 강의 들으러 간다.
大学ノートを小脇に抱えて
老いた教授の講義を聴きにゆく。
생각해 보면 어린 때 동무들
하나, 둘, 죄다 잃어버리고
思い返せば 幼い日の友ら
ひとり、ふたり、みな失くしてしまい
나는 무얼 바라
나는 다만, 홀로 침전하는 것일까?
私は何を望んで
私はただひとり澱おりのように沈んでいるのだろうか?
인생은 살기 어렵다는데
시가 이렇게 쉽게 씌어지는 것은
부끄러운 일이다.
人生は生きがたいものだというのに
詩がこれほどたやすく書けるのは
恥ずかしいことだ。
육첩방은 남의 나라
창 밖에 밤비가 속살거리는데,
六畳の部屋は よその国
窓の外で 夜の雨がささやいでいるが、
등불을 밝혀 어둠을 조금 내몰고,
시대처럼 올 아침을 기다리는 최후의 나,
灯りをつよめて 暗がりを少し押しやり、
時代のようにくるであろう朝を待つ 最後の私、
나는 나에게 작은 손을 내밀어
눈물과 위안으로 잡는 최초의 악수.
私は私に小さな手を差し出し
涙と慰めを込めて握る 最後の握手。
「たやすく書かれた詩」尹東柱
金時鐘訳 岩波文庫
1942年 尹東柱24歳
東京 獄死3年前
こんなんあるから
掘り掘り&韓ドラやめらんねぇw
ではまた