涼ちゃんと鈴愛の神前結婚式

最近、一番注目されたお式でんなぁ

 

 

お嫁さんが綿帽子か 角隠しか・・・

どちらを選ぶかは ご自由なれど

 

本来の意味をご存知か?

わし またムクムクと疼き始めました

検索病が ww

気になったら止まらない!

 

綿帽子は

白無垢だけに合わせることができ、

角隠しは白無垢・色打掛・引き振袖に合わせる事が出来まする

 

花嫁が白を身に装うということは

一つに日本古来の神聖な色 

二つに生まれたときに着る産着の白

三つに死者に着せる死装束の白

 

自分が生まれた家の娘としてはいったん死に

そして新たに血を入れて甦り 嫁ぐ家で生きる

という考えからきているものと・・・

 

今は綿帽子が一般的になりましたが

それまでは花嫁さんというと 角隠しでしたよね

わしも角隠しの神前結婚でおじゃったあせるあせる

 

 

うちのトッケビに

「饅頭姫みたいだwww」と大笑いされ

綺麗だね この言葉が出てこなかったTT

わかっちょります 自分ことは

えぇえぇ不細工な嫁もらってもろて

うちのトッケビの 

ボランティア活動の一環でしたんでしょうな

くちょぉ~~~~!

ほんとに こいつと結婚してよかったんだろうかと

頭をよぎったのは 忘れもしないww

 

まっ今も別れず なんとかやってるので

良しとしましょうか←まとめてきよるw

 

わが母が嫁いできたときは

黒引き振袖に立て矢結び

 

 

いまもこれ着はる方いるんでしょうかね

 

饅頭姫amaとわがトッケビの集合写真より

あぁ 懐かしや~(≧∇≦)

これしか残ってませんのやぁ~TT

これわざと白黒にしとりますぅww

ほんまに 実在しますんやでぇ わし 爆

恥ずかしくなってきたわあせるあせる

もう少ししたら 可愛いお嫁さん画像に変更するw

 てなことで 変更

変なもん見せて ミアネヨォ 爆

 

画像はすべてお借りしてます Thanks!

 

 

では また