はじめての方はこちらをどうぞ赤薔薇







志村けんさんに続いて

岡江久美子さんの訃報が

飛び込んできた




悔しい!悲しい 

コロナを憎む

コロナは怖い



大切な人を亡くした時に

残された人たちは悲しみに暮れる



わたしも27歳の頃に

ガンで夫を亡くし

悔しい!悲しい

ガンを憎む

ガンは怖いって思った



夫を亡くした直後のわたしには

今日、これから

わたしが書く言葉は

受け取れないだろうと思う




大切な人を亡くしたばかりの

あの頃のわたしがかけて欲しかったのはこの言葉だったから





大切な人を亡くした直後は

早く立ち直らなきゃと思う必要もないし


周囲の励ましの言葉なんて

1ミリも聞かなくたっていいと

実感として そう思う




癒されていくには

時間が必要なんだ





今日、わたしが書く言葉は

夫が亡くなって

1~2年が過ぎた頃から

少しずつ受け取れるようになった言葉





最初は受け取れなかったけれど

この言葉を受け止められるようになってから

少しずつ私は癒されていったんだ


それは











たとえどんな亡くなり方をしたとしても


たとえ何歳で亡くなっても


天寿をまっとうしたんだよということ





コロナで亡くなっても

ガンで亡くなっても

交通事故で亡くなっても

老衰で亡くなっても




みんな天寿をまっとうしてる




それぞれの人生を

しっかりと生き抜いていった




100歳で亡くなっても

生まれてくる前に

お母さんのお腹の中で亡くなっても




みんな天寿をまっとうしてる





わたしは自然流産を経験した時

やっぱり辛くて悲しかったけど

お腹の中に入るという体験をするためだけに

この地上にやってくる子供たちがいるということを

その時に初めて知ったんだ





生まれる瞬間も


亡くなる瞬間も


本当は全部自分で決めてきている





生も死も


本当は


全て自分の手の中にある





子供や夫の死を近くで見ながら


それを受け入れながら


わたしは今、そう信じている





どんなに短い人生に見えたとしても


夫は自分の人生をしっかり生ききったし


お腹の中にやってきた赤ちゃんも


ちゃんとやってきた意味があり


それを果たして還っていったんだと


受け入れられた時から


わたしは少しずつ癒されていった






魂が還っていくのは


とても懐かしい場所


光の源



わたしたちは


光の中に還っていく





その前に


懐かしくて 会いたかった人たち
(先に亡くなった人たち)が


ようこそと迎えてくれて


こっちの世界ではお葬式でも


向こうの世界ではお誕生会のように


「おめでとう」とお祝いされている














夫は亡くなる時に実況中継しながら


亡くなっていったのだけど



「キリストは偉大だー」とか


「すべて光だー」とか


「光だらけだ」と叫びながら


亡くなっていった


(ちなみに夫はクリスチャンではない)



あまりに大きな声でずっと話し続けるので


最後は眠らされてしまった


今のわたしだったら


止めてくださいと医者に言って


もっとその実況中継を聞いていただろうけれど


27歳のわたしは


ただ狼狽えるだけで


何もできずに


当時は大きな後悔だけが残った




あぁすればよかった

こうしていたら良かったと

ただひたすら後悔していた




けれど

そこから20年経った

今の自分が振り返ると

晴天の霹靂のような現実の中で

あの頃はあの頃で

精一杯に生きていたなと思う

あの時、やれることは十分やったのだと思う





36歳というのが

夫が選んできた寿命だったのだと

受け入れていくまでに

時間はかかった




時間をかけて

ゆっくりゆっくり受け入れていった





「いつかまた会える」というのが

真実だとしても

今、大切な人の姿が見えなくなってしまうのは

とても悲しいことなのだから

ゆっくりでいいんだ








こういった過去の経験が

わたしが魂というものを

ずっと探求し続けてる

大きなきっかけになっていると改めて思う






そして、それも私が

生まれる前に決めてきたことの1つなのだと

今はそう思っている









ピンク薔薇ここからあなたの
    新しい物語が始まりますピンク薔薇












ピンク薔薇Chisato公式LINEはこちらからピンク薔薇

     ⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️










わたしのブログはすべて


シェアもリブログもご自由にどうぞ赤薔薇