お隣の東屋あずまや
大工の棟梁が建てた本格派
大理石様が敷き詰められている
梁も棟も立派
茶室が隣接してあれば日本庭園

さて、石鎚山 日本七霊山
七霊山と云ってるのは、どうやら
石鎚山だけらしい
他はあまりこの表現を使ってない

富士山と立山(富山)
そして白山(石川・岐阜)

大峰山(奈良)
釈迦ヶ丘(奈良)
大山(鳥取)
石鎚山(愛媛)

異なる数え方もあり
白山に代わり御嶽山(長野・岐阜)
釈迦ヶ丘に代わり月山(山形)とか

賤ヶ岳の七本槍みたいに
数合わせで加えられたものも

そう云えば、御三家の
舟木一夫と西郷輝彦、橋幸夫
芸歴年齢的にも上の橋幸夫が
三人まとめて語られるのを
よしとしなかった、とか
三人娘とか、最近、云わなくなった

明治の廃藩置県以来
県名の変遷や区域割りが二転三転
四国は二県のこともあった
愛媛県は
石鎚県石鉄県と称された時も
どちらも「いしづち」と読む

因みに司馬遼太郎の随筆に
石鉄県とは妙な名があったもので
新任の無知な官僚が
適当煮付けたものだろう
というような下りがあり
自らの無知をさらけ出した様で
憤慨したことを思い出す
あれほど心酔した「花神」
あれ以来、手に取ってない
 続く