早稲のコシヒカリを刈り取ってたら
マムシと出くわす
頭が三角、毒を持つ
ハブの方が大きいが生息地が違う
ハブは沖縄・南西諸島限定
同じ大きさなら
マムシの方が毒性強し

さて、天気の感覚と心象風景
刈り取り前の農家は
雨が気が気でない

雨も短時間なら
それ程影響なかったが
近頃は一時間そこらでも
バケツをひっくり返したような雨
風呂桶⁉️プール⁉️
一晩で三ヶ月分降るなぞ想像できぬ

畑の農家では影響ない雨も
稲作農家では一大事

同じ雨、同じ風景でも人其々
つくずく
同じものを見てると思うのは
違う時があることを明記

自然は天恵でもあり天災でもある
昔から天に神に祈るわけだ

雨の欲しい人がいて
雨の欲しくない人がいる
どちらの願いを優先すべきか
どちらの願いにも関わらず
天心に従うのみ

「幸あれ」
と祈ることにしている
 続く