これは大根をかじった跡
タヌキの仕業らしい
気が付いて、毎日見てたら
少しずつ囓られている
食い散らかさない当たりが
ほっこり、可愛い🍀

さて、インディアン
今はもう使われない差別用語なので
ですが、歴史的用語としては
伝承すべき言葉と思う

15世紀 コロンブスが
新大陸を発見して以来
日本語に訳すると「インド人」
と言ってるわけで、無知
と言うより
その当時の世界観を知る事が出来る
最初
キューバをジパングと思ったとか
当時、黄金の島ジパングは有名

オーストラリアのカンガルーの名前
現地人が現地語で「知らない」
と答えたら、そのまま呼称になった

何やら日本の
縄文人の系譜にありそうで
親近感を覚える

開拓という名の侵略
土地所有の概念の無い人々と
土地を私有したがる人々
軒を貸して母屋を取られる
ということか
一言で云って、お人好し
朴念仁の次に好きな言葉

皇室の弱体化も、土地私有
荘園制度の導入⁉️悪用に始まる

中南米の原住民はインディオ

平沢進の楽曲を聴いていて
ふと思い出してしまった
インディアン🍀
 続く