麒麟がくる の撮影が遅れてて
久々に 国取り物語を見た。
改めて、戦国時代のイメージが
これによって、規定されていたんだなぁ
と、思った 戦国時代しかり
織田信長しかり、斎藤道三しかり

その後、色々な小説や資料に接して
次第に形を変えて行くのだが
原形は、将にこれだな🍀と思った
母曰く、麒麟の信長はしっくり来ない

道三の出世物語も
一代記ではなく、
親子二代の物語になっている
信長像も、評価が上がってきたようだが
私的には、もう少し、狂気をはらんだ
繊細な(ところもある)男 らしい
悔しいけど⁉️司馬遼太郎は、スゴいな
 続く