#魔女の宅急便 キキ ③ | ジブリのプラモデルとかフィギュアを作ってみた

ジブリのプラモデルとかフィギュアを作ってみた

最近はイラスト中心ですが、プラモデル、自作フィギュアなどもアップしています。

投稿写真

#魔女の宅急便 キキ ③

いきなり第3回からのスタートになりますが、『魔女の宅急便』の『キキ』の自作フィギュアを制作します。

今回作るのは、『キキ』が最初に着ていた服装です。

ポーズはまだ決めていませんが、とりあえず骨格を作り始めました。

前回の絵から体のラインを抜き出しました。顔とかは適当です…。
{A4560774-37F3-4E37-8F4B-7C637382352A}

アルミ線を片側の手のひらから足の先まで絵に合わせて切断します。
{74015914-0F59-4C01-A06C-7AF9203C41A5}

同じ物を二本作って寄り合わせました。
{191963BD-DF24-4D50-9368-85836FFEDEE0}

関節部分にマジックで目印を付けました。
{14E7A393-F31F-4884-A158-0F54A897FB8D}

エポキシパテを関節以外の部分に盛ります。エポキシパテは粘りが強く、食いつきのよいタミヤのパテを使います。
{8153AA85-3F8F-4E4F-ABFB-20509C6D0018}

硬化を待ちたいと思います。
{EF869A02-35DB-4FD8-8852-5B8E793C88F0}

ところで、黒服と区別するために、この服装の良い呼び方があったら誰か教えて下さい…。