コーヒー大好きなんですが、複数ある品種の中でも『ブルーマウンテンNo.1』が本当に大好き!

 

というのも、アテンダント時代に「お店で一番高いコーヒー飲んでみよう!」なんて同僚さんと入ったお店で出会ったのが、この「ブルーマウンテンNo.1」という品種。

 

ブルーマウンテンって、ものすごく飲みやすいんですよ・・・!

一度飲んだら忘れられないくらい、最高に美味しいコーヒー。

 

  • コーヒー特有の酸味がかなり控えめ(ほぼ無いに等しい)
  • かすかに甘味がある
  • 苦すぎずスッキリとした味わい
  • マイルドで上品な香り高さが特徴
  • ミルク、ストレート、カフェオレ何でも合う
クセが強すぎないからこそ飲みやすい。
 
とにかく上品な味わいなのに、香り高いのに後に響きすぎず、スッキリとした味わい。
 
 
そんなブルーマウンテンが、なんとふるさと納税の返礼品でもらえてしまうという贅沢…!!
 
ꕤ Marrow珈琲 ꕤ

 

 

 
このMaroow珈琲さんのコーヒー豆は、市販されている珈琲と違って新鮮な状態のものを、自家焙煎して送ってくれるんだそう。
 
珈琲豆って、実は生鮮食品なので、空気に触れた瞬間から酸化が始まってしまう。
酸化すると、味も風味も劣化してしまう。
 
そこで、Marrow珈琲では、1週間に販売する分だけを焙煎。
鮮度にも気を使ってくれているんです!
 
 
珈琲好きさんなら、豆の鮮度は気になるもの…!
 
新鮮なコーヒー豆からは、常にガスが出ているので、通常の梱包では到着するまでに袋がパンパンになってしまうので、そこも工夫してくれているようです。
 
完全に閉じ込めるでもなく、袋そのものに空気穴があけられているでもなく、専用の空気穴が作られているので、新鮮な状態で届きます。
 
 
私はペーパードリップと機械で入れているけど、どっちで淹れても本当にいい香りがほわ~っと室内に充満していきます・・・!
 
 
この量で淹れると。
 
 
ふわーっとカップケーキのように膨らみます。
 
 
 
こちらは機械で抽出したもの。
手入れするよりも少し薄めに出来上がるかも。
 
 
こちらは手で淹れたもの。
少し濃い色。
 
 
 
酸味は控えめで、苦みもそれほど強くない。
かなりあっさりとした口当たり。
 
Marrow珈琲さんの焙煎の仕方が良いのか、今まで飲んできたブルーマウンテンNo.1と比べて、ややスッキリとした味わいに感じました。
 
苦みや酸味がそこまで主張してこないので、物足りないと思う人もいるかもしれない。
焙煎具合にもよりますが。
 
ミルクを入れて飲むと、よりマイルドでコクのある風味がクセになる~!
 
後に残らないんだけど、しっかりと華やかに香る。
この薫り高さはブルーマウンテンだからこそ・・・!
 
 
後に残りすぎないというのもポイントが高いです!
 
年末が近づいてきて、ふるさと納税先もあれこれと悩む時期だけど。
ブルーマウンテン、これはなかなか良い拍手乙女のトキメキ
 
 

https://www.furusato-tax.jp/product/detail/40216/4730767