セブンイレブンの本格台湾スイーツ

「5種具材のトウファ」

 

発売当日からずっとツイッターで賑わっており

美容アカウントさんたちの間でも話題になっていたので、今日さっそく購入。

 

 

 

台湾スイーツというと、薬膳スイーツのイメージが強いですよね。

スイーツまでヘルシーで栄養たっぷりなので、台湾美人の秘密ともいわれるほど。

 

2年位前から「台湾スイーツブーム絶対来る!」と信じていたので、今年になってまさかのコンビニスイーツ発売と聞いて、ワクワクしながら買ってきました。

 

今ご時世でなかなかお店にも行けないからね…。

 

フタを開けると、中皿の上に豆やお芋が乗っており、その下にぷるっぷるのトウファが入っています。付属のシロップはシャバシャバとした琥珀色のシロップ。

 

 

本格的か?と言われると、台湾料理のお店で食べたトウファと比べると、かなり食べやすく加工されているような印象。

 

シールがぐちゃっとなっていたので、ちょっと綺麗に撮影できなかったのですが…

原材料はこちら。(タップで拡大できます)

 

 

豆の種類については特に記載がなかったけれど、黒豆っぽい感じではなかったし…何豆なんだろう。

  • カットされたサツマイモ
  • 煮豆
  • 甘納豆
  • もち麦
  • アーモンド(スライス)
 

ここで注目したいのが

「黒みつシロップ」に使われている”お砂糖の種類”です!!

 

少しでも栄養のあるものを…という理由から、普段は白砂糖を控えているんですが

ただの黒糖を混ぜただけのシロップじゃない部分にも注目してほしい。

  • 三温糖
  • 中ざら糖
  • 加工黒糖
コンビニスイーツも健康志向になりつつあるけど、お砂糖の種類までは気にしてないよーっていう人もいると思う。
個人的には甘味料に頼らずに、っていうのもめちゃくちゃ嬉しい。
 
で、問題の味。
 

 

まぁ、最初はシロップかけずに食べるかーと思ったのですが。

このもち麦が団子状に固まっており、シロップをかけないとほぐれてくれず。

 

シロップをかけると、ほぐれてパラパラに。

 

 

味は素材の味と、豆とお芋の甘さがじんわりと染みこむよう。

 

豆やシロップ共にやさしい甘さなので、甘いの食べたいけどガッツリ甘すぎるのはな…っていうあっさりスイーツを求めている人にもオススメできそう。

 

トウファの部分は、豆乳味がしっかりとついており

甘さはおそらくつけられていないので、シロップなしだと少し物足りない。

 

食感は、驚くほどとろふわでなめらか。

口に入れるととろけて液体になるくらい、とろっとろで上品な味わい。

 

 

ダイエッターさんや、美容を意識している人たちに嬉しい「豆」や「芋」がたっぷりと入った、腹持ち抜群で栄養豊富なスイーツなので、置き換えにもぴったり。

 

びっくりするくらいお腹が膨れるし、もち麦やお芋、豆類の食べ応えもあるので、よく噛むことで満腹感もある。

 

かなりずっしりとしているのでおやつに食べるというよりは、朝食がわりにこれ一つ食べたいくらいしっかり重ため。

 

サラダにプラスして、トウファを食べようとしたら…

見た目以上の量で食べきることができず、私は半分ほど食べて冷蔵庫へ。

 

「239kcal」なので

ダイエット中の置き換えや、しっかりとしたおやつが食べたい!

っていう時にはいいのかもしれない。

 

ただ、糖質に関しては「34.5g」と高めなので

ロカボや低糖質ダイエットしてる人はギョっとしそう。

 

 

とはいえ、豆や芋類は良い糖質ともいわれているそうなので

個人的にはそんなに気にならないけど、おやつに毎日買ってたらそりゃアンタちょっと待ちなってなるけれども。

 

私はカロリーと栄養素重視(で、おまけに糖質低めを選択する)といったダイエットをしているのもあって、これに関しては付属の蜜をかけずに食べれば少し低くなるかなとも思う。

 

(最近はプロテアーゼが含まれているという理由からキュウリを、食前に食べるのがマイブーム)

 

半分ほど食べた時点で、甘納豆と煮豆の甘さが強いなー…と感じたので、人によってはシロップ要らないかもしれない。

 

 

優しく労わるようなとろけるトウファの食感と

普段のスイーツから美容を意識していきたい!っていう人はぜひチェックしてみてほしい。

 

豆腐のスイーツってあんまり馴染みはないから、好みがかなり偏る味とも言えそうだけれど…私個人は薬膳スイーツが大好きなので、同じように好きな人はハマるかもしれない。

 

やさしい甘さがクセになる、そんなスイーツでした。