日光に長時間当たれない体質で、そのうえ汗をかきづらく、熱中症になりやすい体質でもあります。
蕁麻疹のような炎症が出てしまうので、特に3月~10月の間は日に当たることができないので、ネックカバーやアームカバー、UVカット系のパーカーなどが必須なのですが…。
日焼け対策+マスク!暑い!!
毎年この手の、首元にかける扇風機のタイプは使ってたんだけど、言ってしまえばたかが風。
内側から冷やすには、それこそずっと太い血管の部分に、保冷剤を当てていなきゃいけない。
と、いうこともあって何とか効率的に、かつ楽に冷やせる方法はないかといろいろ探していたところで、出会ったのがこのネッククーラーEvo。
✿ネッククーラーEvoの特徴
首元にかけて、首に通っている太い血管を冷やすように当てて使うタイプのネッククーラー。
ネッククーラーという名前の通り、小型サイズのヒートシンクのようなものです。
内側が金属素材になっていて、そこがヒンヤリと冷えるタイプ。
サラサラのくもり加工がされているので、汗や皮脂でべたべたになりにくい。
冷却システムは小型の冷蔵庫と同じペルチェ冷却方式を採用。
電気を流すと冷却する仕組みの為、長時間使用時でも冷却効率が落ちずに使えるのが、このネッククーラーの良いところ。
✿強・弱の2段階切り替えが可能
- プレート温度は強モード時、外気温より「最大約-15度」
- 弱モード時は「最大外気温より-10度」
- 自動的に弱~強に切り替わる「ゆらぎモード」
自動的に強、弱を繰り返しす「ゆらぎモード」を搭載(実用新案取得済)しているので、調整がめんどくさい!という人はこのモードがおすすめ。
✿充電式+モバイルバッテリーでの稼働OK!
電源は本体に装着可能な専用のバッテリーのほか、付属のUSBケーブルをお手持ちのモバイルバッテリーにつないで給電可能。
稼動時間は10000mAhのモバイルバッテリー使用時の場合、強モードで約10時間。
弱モードで約20時間稼働が可能。
✿誰にでも合う可変式デザイン
サイズ可変式で女性でも男性でもぴったりとフィット。
首の後ろ部分に、取り外しができるアタッチメントがついています。
アタッチメントは高さがつけられるので、少し浮いちゃうっていう人は高めのアタッチメントに切り替えるのも◎
使わない時はコンパクトに収納可能なので、ポケットや、カバンなどに入れられます。
カラーはブラック、ホワイトの2色から選択可能。
今回はホワイトを購入してます。
生活防水&防塵。
夏の暑さ対策に、スポーツ観戦に、バイクに、屋外での作業時になど、熱中症予防、夏の暑さ対策に使える。首に巻いて使える「ネッククーラーEvo」です。
全パーツは本体、バッテリー、タイプCのコード、ネック部分のアタッチメント2種。
✿実際に使ってみての感想
実際に使っている間、モバイルバッテリーを2つ持って行き、外出先で暑いなーと思い始めたくらいに稼働→オフ…といった感じに半日使用。
今回はバッテリーがついているタイプのセットを購入したのですが、付属のバッテリーだけで使用。強の状態でつけて、消して~を繰り返して6時間ほど稼働。
6時間を超えたあたりで、少しモーターの稼働が弱くなってきた?と思ったけれど、冷却自体はずっとしっかりとされていたので問題なし。
途中で充電を挟みつつで使えば、かなり長時間使えると思う。