デュイセルは韓国のプレミアムスキンケアブランドとして有名で、ドラッグストア販売1位を獲得するほどの実力!

日本ではまだあまり馴染みがないかもだけど、これからどんどん注目されていきそう。

 

そんなデュイセルの

『ツボクサ抽出エキス』が入っているアイクリームです。

 

デュイセル アイプラスクリーム

30ml 5,200円

 

 

 

https://item.rakuten.co.jp/dewycel/cream_2/

 

✿成分や特徴、クチコミを調べてみた

 
アイクリームというと、幹細胞エキスとか、アンチエイジング目的の成分が多いけど
このアイクリームには、「CICA(ツボクサエキス)」が配合。
というのが一番のポイント。
 
シカクリームでもちょっと紹介したけど、健やかなお肌に導いてくれる!と、SNSの美容垢さんの間でもすごく注目されている成分。
 
 
もちろん、保湿に欠かせないオイル系も一緒に配合。
 
  • エーデルワイス培養抽出エキス
  • オリーブオイル
  • シアバター
  • ココナッツオイル
  • ハイドロライズドオクラ抽出物
  • メドウフォームオイル
  • 天然シードオイル
 
 
目元の皮膚はとっても薄くて、皮脂の分泌もかなり少ない部位…。
乾燥しないように油分を与えてケアしてあげることで、油分が乾燥からお肌を守ってくれるのが目的。
 
 
肌のリン脂質と似たような原料を細分化してくれる、リポソーム化技術を利用しているので、
アイクリーム特融のあの重たくてベットリする感じがほぼ無し!
 
リポソームシステムは、細胞より小さいエナジーカプセルを使用し
食品医薬品安全処が認証した、シワ改善成分『アデノシン』と『ペプチド』のシナジー効果で、傷ついた肌とシワをケアしてくれるというものなんだそう。
 
さらに、目元だけじゃなく、
顔・額・ほうれい線・眉間のケアに使ってもOK!
 
 
さらにはスリーピングケアとして、寝る前の乾燥対策としても使えちゃう。
 
 
 
このアイクリームは、重たすぎず軽すぎずといった程よいテクスチャーなのが、他社商品にはない大きな特徴。
 
 

どんなクチコミがあるのかなーと思って調べてみると

 

LIPS★4.5(★5評価)

@コスメ★5.5(★7評価)

 

と、かなりの高評価!

 

 

口コミサイトのレビュー内容って割と辛口なものだけれど、今のところは高評価レビューが多めだった。

っていっても、露骨な賞賛しまくりレビューとか、★7ばかりが並ぶといった事もありませんでした。

 
アイクリームとして売られてはいるけれど、実はわりと万能なクリームだったりするので、それが高評価の理由なのかも。
 

✿実際に使ってみての感想&詳細レポ

 

キャップは回して外すタイプ。

国内のアイクリームと比べると、先端部分は少し短め。

 

 

未開封の状態なら、口の部分がアルミで封がされてます。

 

 
先日紹介したデュイセルのシカクリームと比べると、こちらの方がやや固め。
ツンと角が立つくらいには重さがあるけれど、見た目ほどこってこてのクリームじゃない。
 
 
クリームの伸びはかなりよくって、うすーくハート型に置いたクリームだけでも十分手の甲全体を包み込んでくれる。
やわらかいけれど、油分もとてもバランスよく配合されていて、しつこくない保湿感が残ってくれる。
 
香りは、アクアとかマリン系の香水に近い、クールで爽やかな香りがします。
 
クチコミには、せっけんの香りに近いと例えていた方もいました。
つけた後はしばらく香りが残るので、顔全体に使う場合はしっかりと香りがする。
 

 

水分と油分がバランスよく配合されていて、なめらかでやわらかいクリームがお肌を保湿してくれます。

塗った直後は少しテカりがあるけれど、数分経過するとベタつきやテカりがなくなって、しっとりとしてくる。

 

アイクリームっていうと、どうしてもこっくりとした重ためな保湿バランスなんだけど、これに限っては重さがないのに、しっかりと保湿してくれている感じがある。

数時間経っても乾燥することはなく、しばらくしっとりとしているので、塗りなおしの必要もなし。

 

じゅわっとしたツヤ感はあるけど、ベタベタになることもなく。

光を当ててみてもそこまで反射してないので、テカテカお化けにならなくてよさそう 笑

 

※加工一切してないです

 

アイクリームは万単位の物からプチプラまでたくさん購入したけど、塗るタイプのクリームでここまで良いなって感じたのは初めてかもしれない。

 

やはり韓国コスメ、侮れない…!

 

冷房による乾燥小じわは保湿ケアで目立たなくなったかも?

 

目元だけじゃなくて、デコルテや首のケアにも使いたいし、お顔全体のケアにも良さそうだし。

これはリピしちゃうかもしれない。

 

 

 

✿全成分とまとめ

成分の上側にグリセリンやオイルなどの成分が来ているので、かなりオイルっぽいのかな?と思いきや、実際に使ってみるとそこまで重たくない使用感でした。
 
香料が入っているので、おそらく原料臭を消すために入ってるのかも?
 
使用後しばらくすると、塗った直後に感じた爽やかな香りの中に、ほんのりオイル特融の香りが混ざってきます。
とはいっても、それほど気にならないけど。
 
ベタつかないアイクリームを探してたっていう人とか、
お顔全体やデコルテなんかにも使えちゃう万能なクリームを探してた
っていう人は、ぜひぜひ参考にしてください拍手
 

https://gdetail.image-qoo10.jp/562/617574614/2020/4/b8f0672d-3842-4aa0-8d4c-76be11e25b18.jpg