SNSでも大流行のシカクリーム!

でも今回はシカクリームではなくて、シカプラスバームです。

 

みずみずしいクリームと、かるい付け心地ながらも、かなりしっとり保湿してくれる。

エーデルワイスの植物幹細胞エキスが配合されていたり、爽やかでとっても良い香りがする素敵なアイテム。

 

いろいろと種類は出ているけど、今回はデュイセルのシカプラスバームについて、じっくりとレポしていきます。

 

デュイセル シカクリーム

50ml 4,700円

amazon価格 3,600円

 

 

https://item.rakuten.co.jp/dewycel/cream_2/

 

 

 

✿シカプラスバームクリームの特徴とか

寝ている間に素早くお悩みをケアしてくれる、便利なシカクリーム。

CICAはツボクサという植物を指す言葉で、シカクリームのほとんどはこのエキスが入っています。

 

今SNS上でも大注目されているクリームなんです!

 

トレハロース保湿因子が保護膜を作り、長時間しっとり。

 

更に、有害成分フリー!

パラベン・ベンジルアルコール・クロルフェネシン・トリエタノールアミン・BHT・変性アルコールを排除。

 

 

デュイセルのシカプラスバームの主な成分としてはこの3つ。

  • スペシャルフォーミュラ(お肌を守る:ツボクサ抽出エキス、マデカソサイドなど)
  • エーデルワイス培養抽出エキス(抗酸化作用、チロシナーゼ抑制、細胞の保護、抗菌消炎作用)
  • マデカソサイド成分(お肌の鎮静、再生、バリア強化)

 

あとは、ビタミンや保湿などの成分も一緒に配合されています。

  • 肌のビタミンといわれる「パンテノール」
  • 水分の磁石と呼ばれる「ヒアルロン酸」
  • 高栄養のビタミンC誘導体配合の保湿カプセル入り

 

公式の説明では、こんな人におすすめしているみたい。
私はインナードライで揺らぎやすい肌なので、バッチリこの肌悩みにヒットしています。
  • 乾燥、つっぱり感などを総合的に感じる肌
  • 肌がパサパサになりがち
  • 外部からの刺激を受けた肌
  • 乾燥しやすくメイクが浮いてしまう
特にこの、メイク後に乾燥して浮いてくるとか、パサパサになりがち、つっぱる…なんてことは結構あったので、シカクリーム使ったら美肌になれるかなぁと期待。
 
 

✿実際に使ってみての感想&レポ

 
すごいキラキラしてて、虹色の光沢が目立つパッケージ。
ホログラム素材なのかな?
 
中身は、未開封の状態ではアルミで封をされていて、とっても衛生的。
少し口広めなチューブタイプ。
 
キャップは回すタイプなので、うっかり踏んづけてブチュなんてこともない安心設計。
 

 

クリーム自体はかなり柔らかめで、水分を含んだようなとろ~っとしたテクスチャー。

クリームよりもジェルに近いかな。

 

爽やかで少し香水っぽい印象の香りがする。

とってもいい香りなので、『香りが好きで使ってるよ!』っていう人もいるくらい。

 

 

このつぶつぶが、ビタミンC誘導体や保湿などの成分がたっぷりと凝縮されているカプセルなんだそう。

高栄養のカプセルで、肌になじませていくことでお肌に徐々になじんでいく。

 

そして、このカプセル

意外と粒が大きい。

 

 

スクラブみたいになじませる時にしっかりカプセル感があるのかな?痛いのかな?と思いきや、粒感はほぼ感じず、溶けるように消えていく。

 

馴染ませた後は、やはりどこかバームっぽさのある、ペタペタしたしっかりめの保湿感。

 

オイルっぽい光沢がでていて、かなりしっとり!

でも重たくないので、つけていてストレスにならない。

 

あと、乾燥による皮脂の過剰分泌も抑えられてる感。

テカテカ具合については、下のお写真でわかると思う。

 

 

結構しっかりめに保湿されるので、使用後にしばらくベタベタ~ぺったりする保湿感を嫌う人には少し苦手な使用感だけど。

私はメイク前にしっかりケアしておきたい派なので、これくらいのしっかり保湿をしてくれるのはとても嬉しい。

 

晩に使って翌朝お肌を触ってみると、まだしっとりしてた!

これには感動。

 

時間経過でペトペトしてたのが少しずつ抜けてきて、ほどよくしっとりとしたお肌に。

 

もともとバーム系のアイテムとの相性はよかったので、特に肌荒れしたり、刺激を感じたりということもなかった。

クチコミでは肌に合わないと吹き出物が…ってレビューも見かけたんだけど、むしろ私は調子よくなってきたなーっていうくらいだった。

 

 

バーム系であることとか、あとは成分的に合わないっていう人もいるだろうから、この辺は様子見ながら使うべし。

 

 

お化粧前に使ってみたんだけど、保湿に関してはいつもよりも化粧もちがよかった。

皮脂テカりもだいぶ抑えられていたので、これは重宝しそう♡

 

ツヤ肌をつくったのにただのテカり肌になっちゃってた…なんて事にならずに済みそう。

ベースをきちんと保湿するのは大事!

 

✿成分について

 

デュイセルのシカクリームはバーム状になっているからなのか

『少し油分が多めなので、脂性肌の人とは相性がイマイチ』

とのクチコミも見かけたから、オイルっぽいクリームを使うとニキビができちゃう私の肌でも大丈夫かなーって心配だったけど、むしろ相性は良かったので安心。

 

植物の成分にアレルギーがある人もいるかもなので、個人差がありそうかな。

コーンスターチ(イネ科植物トウモロコシ)とか、その辺がNGっていう人もいそう。

 

ただ、混合肌、インナードライ、乾燥肌さんの間では割と高評価も多かったので、お肌のタイプによってはバーム系だから合わなかったっていう人もいるのかも。

 

【全成分】

水、グリセリン、BG、トレハロース、シク ロペンタシロキサン、1,2-ヘキサンジオール、 グリセレス-26、ナイアシンアミド、ポリグリセリ ン-3、プロパンジオール、リンゴ種子油、セテア リルアルコール、ヘキサ脂肪酸(C5-9)ジペンタ エリスリチルエステルズ、シクロヘキサシロキサン、 ステアリン酸グリセリル、(アクリル酸ヒドロキシエ チル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリ マー、ステアリン酸PEG-100、トチャカエキス、(ジ メチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、サト ウキビエキス、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル (C10-30))クロスポリマー、PEG-11メチル エーテルジメチコン、マンニトール、結晶セルロース、 コーンスターチ、TEA、香料、PEG/PPG-19/1 9ジメチコン、パンテノール、キサンタンガム、ヒポ ファエラムノイデス果実エキス、エチルヘキシルグ リセリン、アデノシン、エーデルワイスカルス培養エ キス、EDTA-2Na、カオリン、ヒアルロン酸Na、ツボクサエキス、マデカッソド、カプリリルグリコール、アスコルビルグルコシド、ベタイン

 

 

 

他メーカーさんのシカクリームってどうなんだろう?

って気になってた人の参考になりましたら~照れ