ヘアケア製品は配合成分が多めなサロンで取り扱っているものを使うことが多いのですが、久々にダイアンの製品を使ってみたので、レビューしていきますね!
 
ちなみに、サロン専売品やサロンシャンプーなどが良いといわれる理由って、市販されている500円~300円くらいのものと比べると、配合成分が上限ぎりぎりまで入っているから効果が他よりも感じられるんだそうです。
これについてはまた別のサロンシャンプーをご紹介するときにでもじっくりしたいですね。
 
 
【公式サイトはこちら】
 

 

✮商品特徴とちょっとだけ説明✮

ダメージ補修、枝毛ケア、カラーキープに良い、洗い流さないタイプのトリートメント。
シャンプーコーナーでもよく見かけるようになった、あのダイアンからの発売です。
 
オーガニックギーオイルが髪の奥まで浸透してケア。
枝毛コーティングやカラーキープによる贅沢ディープ補修で美しくまとまる髪へ。
といったキャッチコピーがついています。
 
ここで出た「ギーオイルってなに?」という方も多いかもしれません。
ギーオイルは、牧草のみを食べてストレスなく育てられた牛さんのミルクから作られたバターをオイル化したもの。
作られたバターをこれでもかというほど煮立たせて、余分な成分を取り除いたのがギーになります。
ホルモン剤を投与したり、餌も牧草だけなので、食のためだけに急いで育てられた牛と違って、自然のままに放牧されて育てられているそう。
なので、アレルギー成分なども比較的少ないミルクがとれるそうなんです。
 
気になった方はこの機会に色々調べてみてください。
ギーオイルはコストコやカルディなんかでも取り扱ってるそうですよ。
am͜a͉zonなんかでも販売されています。

 

ギー・イージー 200g ギー・イージー 200g
1,968円
Amazon

 

 
つまり、バターであってバターではない。
香りや味はバターだけど限りなくオイルに近くてさっぱりしているものですね。
香りもほぼバターなんですが、それを使うとなると原料臭がちょっと気になりますね。
 
香りはシャイニーフローラルで、フレッシュな果実のアクセントが輝く、フローラルブーケの香りとあります。
いや、どっちだよと突っ込みを思わず入れたくなる表記。
香りレベルなどについては下記でまとめて書かせていただきます。
 

✮実際に使ってみての感想✮

 

ミルクタイプでべたつきの少ない、洗い流さないヘアトリートメント。

容器はプッシュポンプタイプで1回に出る量は結構少なめ。

 

1回に出る量はこれくらい。

指先に乗るくらいの少なめの量ですね。

本当に小さめのパール1粒ぶんくらい。

 

 

実際に使ってみて、保湿やまとまりに関してはそこまで効果がないかなと思います。

べたべたは一切せず、オイルっぽさもなし。

どちらかというと、サラサラとした仕上がりになります。

 

べたつきやオイルっぽいツヤ髪とは真逆の使用感で、手触りがとてもなめらかになり、髪がやわらかくさらさらとした状態になってくれました。

見た目ではあまり変化がないように感じますが、確かにほどよくしっとりはしています。

お写真で見ると本当に違いがそこまで…といった感じだったので…。

 

✮香りについて✮

 
ギーオイルの香りは全くと言っていいほど感じませんでした。
 
ただ、フローラルな香りが自分でも常に感じるので、密閉された空間にいると周りも結構気になるかなと思います。

香りはやや甘めのシャイニーフローラルで、好きな人は好きだけど、刺激を感じる方もいそう。

香水を1~2プッシュ空中にかけてくぐった程度の香りの強さはあるので、もうちょっと弱めでもいいかなとも感じました。

これだとちょっと強い。

 

7段階でいうと6くらいですね。

あくまで個人的な感じ方なので、これでも弱いと思う方もいそうです。