冷凍パンというと、基本的にモッチリふわっとしている食感のものが多く、一般的なおいしいクロワッサンって難しいのでは?というのが素直な感想。
冷凍の状態で2重になっている状態で届きました。
 
原材料名などが書かれている面はこちら。
 
 
袋から出してオーブンで焼くことにしました。
昼食がまだだったので、来訪者と一緒に食べることにしました。
 
かりっかりのモッチリになると信じて、焦げ目がほんのりつく程度まで焼いてみます。
 
 
いつもトーストするのと同じ工程で焼いてみると、お皿に乗せた感じは見た感じは外側サクサク、中ふんわりなイメージ。
 
 
半分に割ってみると、思ったよりもしっとりしてました。
マーガリンが多めなのか、指にはテカテカとマーガリンのオイルが付着してました。
 
 
いざ食べてみると、表面は確かにほんのりサクッとしているけれど、思ったよりサクサクではなかったですね。
どちらかというとずっしりもっちもちな食感。
写真だけだとまるでコロッケみたいだなって思いながら写真編集してました。
 
パンらしいか?といわれると、何とも言い難い感じですね。
低糖質のコンビニなんかで販売されているパンと比べると、たしかに腹持ちもいいし、ずっしりしているので食べ応えもあります。
 
この日、お夕飯が入らないくらい腹持ちがよかったので本当にびっくりしました。
 
お味については、どっちもどっちかなー・・・と思います。
パンではあるけどかなり重ためでオイルっぽさがありますし、甘さがやや強めなのでそこがなんだか気になります。
小麦粉のうまみよりも豆のうまみと味が強めですね。
風味に関してもパンっぽさよりも豆感が少し強め。
 
気になったところといえば、お砂糖のかわりに甘味料が入っているとのことで、これらに敏感な自分としては不自然に甘すぎるなと感じました。なんだか口の中に甘さが残るんですよね。
あとは、噛んで飲み込むまでの間でほのかな苦みも感じられました。
 
砂糖の70~80%の甘さを持つエリスリトール…確かに便利かもしれません。
しかしこれが困ったことに、オーブンなどで高温加熱すると苦みが出てしまうこともあるといいます。
もしかしたらショートニングのせいなのかもしれないけど、これについては何が原因なのかわかりません。
 
オイルっぽさ、苦み、甘さが気になったので、これさえなければなぁとは思いました。
 
今回はおかずを別に用意して一緒にいただいたのですが、塩分みのあるものよりも、甘いものと一緒のほうがおいしく感じられるお味でした。
※あくまで私個人の感想です。
 

✮栄養成分・原材料一覧✮