今回ご紹介したいのは
ihana ホワイトフェイスマスク
です( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡
✿こちらはihana公式サイト✿
https://katasekk.co.jp/lp/ihana/
5枚入り 700円(税抜)
東急ハンズなどでも販売されているらしいのですが、私はお見かけしたことがなかったので、こちらのフェイスマスクとは初めての出会いでした。
お肌に透明感と保湿感を与える、保湿&整肌成分を贅沢に配合したふんわり密着フェイスマスク。
国産コットンを100%使用したふんわりお肌に優しいシートになっています。
化学繊維のシートマスクが嫌いな人には嬉しいコットン素材。
ihanaという名前は、フィンランドの女性が『かわいいもの』『素敵なもの』に出会って心ときめいた時に思わず口にしてしまう言葉が由来になったそうなんです。
一目見て『かわいい』、使って『素敵』と感じられる、そんな二度ときめく瞬間を閉じ込めたihana。
また、I (自分) + hana (お花)という意味も込められており、せわしなく過ごす私に素敵な花を添えるような、そんな頑張った自分へのご褒美として癒しのスキンケアを届けてくれるようなイメージも込められています。
かわいいもの好きで、自然素材派の欲張りさんにもぴったりですね╭(๑•̀ㅂ•́)و
ホワイトフェイスマスクの主な成分として
・プラセンタエキス ・ビタミンC誘導体 ・マンダリンオレンジ果皮エキス
・ユキノシタエキス ・ヨーグルト液(牛乳)
・アルブチン ・アルプス清水 ・豆乳発酵液 ・コメ発酵液 ・ローヤルゼリーエキス
・植物由来エキス (ハトムギ種子エキス、ボタンエキス、クズ根エキス、ローマカミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ヤグルマギク花エキス、カミツレ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、フユボダイジュ花エキス、ダイズ種子エキス)
などが配合されています( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡
これだけを見るとかなり濃厚そうだなぁと思っていたんですが、実際の使用感は想像とかなり違っていました。
いざ、使用感レポをしていきます!
シート自体はコットン素材でできているので伸びないややかためな印象。
ふんわり包み込んで離さないようなイメージですね。
化学繊維系のシートと違うところは、しっかり目にできているという点。
まるで紙のようなかたさもあるけど、ピタっとくっついて刺激や擦れもなく使えるのがいいところでもあります。
顔につけた様子はこんな感じです。
鼻の下が結構広めにできており、おそらくここの影響でほうれい線部分にすごく食い込んでくる…というのが難点でした。
私の顔は指が4本入るくらいのおでこがかなり広い顔なのですが、こちらも広めに作られているので特に不満無しです。
一つ改良してほしいところがあるとすれば、眉間部分から鼻にかけてのTゾーン周辺に切れ目を入れてほしいですね。
シートの液自体はサラっとしており、コメ発酵液や豆乳発酵液などが入っていたにもかかわらず透明な美容液で、べたつくかと思いきや仕上がりは意外にもあっさりしていました。
水分を肌中層に届けるようなそんなイメージで、使用後の保湿具合もものすごく保湿されている感じでもなく、水分不足で弱ったお肌に優しく栄養を与えてくれるような使用感だなと思いました。
べたつく感じの保湿感を求めている方には潤いが足りないと感じるレベルではありますが、水分寄りの保湿感が大好きな人は好きな仕上がりですね。
これからの季節にはちょうど良さそうです。
ルルルンシリーズに似た優しい香りと、エタノールの香りがします。
マンダリンオレンジの香りかな?と思いきや、そこまで強い柑橘系の香りではなくハーブのような香りとマンダリンオレンジの香りがほんのりする程度です。
それと同じくらいエタノールの香りがします。
エタノールが成分の上の方に入っているので感じるのは当たり前ではありますが、弱い人や敏感な人はキツイかもしれません。
自分は平気でした。
その他にもヒアルロン酸やプラセンタ、加水分解コラーゲンなども入っています。
あっさりめな使用感で可愛いパッケージの物がいいけれど、しっかりと水分を入れてくれるタイプのシートマスクをお探しの方。
これからの季節にべたつかないシートマスクがないか探している人にはオススメですね!
-成分一覧-
水、PG、グリセリン、エタノール、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、マルチトール、ヒアルロン酸Na、プラセンタエキス、加水分解コラーゲン、ハトムギ種子エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、ユキノシタエキス、ボタンエキス、クズ根エキス、ヨーグルト液(牛乳)、ローマカミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ヤグルマギク花エキス、カミツレ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、フユボダイジュ花エキス、ローヤルゼリーエキス、ダイズ種子エキス、豆乳発酵液、コメ発酵液、ハチミツ、レシチン、リノール酸、リノレン酸、酢酸トコフェロール、パルミチン酸アスコルビル、グルタチオン、アルブチン、アスコルビルグルコシド、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、リン酸アスコルビルMg、BG、クエン酸、クエン酸Na、キサンタンガム、ポリソルベート80、フェノキシエタノール、メチルパラベン
余談ですが、マンダリンオレンジ果皮エキスについて光毒性を心配される方も多いかもしれませんが、化粧品に入っているものはそこまで過敏に反応するほどではないといわれています。
よく柑橘系精油には光毒性があると言われていますが、『オレンジ油、オレンジ果皮油、マンダリン』には光毒性は確認されていないそうです。
光毒性があるといわれるのはビターオレンジの実と皮の成分ですが、その花の成分を水蒸気蒸留して抽出したものは光毒性がないと言われています。
1%以下に希釈されているものは問題がなく、それ以上を配合する化粧品メーカーさんはまずいないと思います。
化粧品メーカー側で記載がない場合は、配合しても問題のない成分という事で香りを楽しむ程度に配合されているものも多いので、安心して使ってくださいね。
この出会いをくださいました
カタセ株式会社 さま
ありがとうございました( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡