今回ご紹介するのは

inic モアブルームデュアルアイライナー(黒)

になります( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡

 

1,814円(税込み)

 

 

 

 

https://www.inic-online.jp/items/9951057

 

筆タイプの、とれない水性フィルムタイプ

ポイントラインに使える、落ちない油性ジェルタイプ

2種類が1本になったお得なアイライナー。

 

6種類の美容成分と、5種の育毛成分が配合されている水性フィルムタイプは、まつげ・エクステ(まつエク)にやさしいお湯で落とせる摩擦フリー。

油性ジェルタイプはくっきりメイク派の人や、目じりのライナーがにじみやすい人にとてもおすすめの、とことん落ちない高発色!

ライン使いや、ポイント使い。つけほくろを描くのにもよさそうですね!

 

こちらが水性フィルムタイプの筆先。

 

 

柔らかくもコシのある筆先で、細い部分がとても描きやすかったです。

油性ジェルタイプよりもやや薄めの黒発色で、フィルムタイプ特有のテカテカ感は少しあるものの、確かに摩擦フリーでスルスル~っと落ちてくれますね。

 

 

こちらは油性ジェルタイプの筆先。

 

結構ドロッとしてるのかな?とおもいきや、それなりに細い線も描くことができました。

水性と比べてかなりしっかりとした、漆黒ブラック!といった色合いで、テカリもなくマットな仕上がりに。

ちょっとやそっとじゃまったく落ちないので、落とすときはポイントメイク用の強めのメイク落としが必要そうだなと思いました。

普段使ってるウォータープルーフよりも強烈も強烈で…!おそらく、プールに行っても落ちないのでは!?というほどにとことん落ちない!!

ポイントメイク用のメイク落としがない人は購入時、一緒にメイク落としも購入するのをお勧めするくらいです٩(๑´0`๑)۶

 

 

色の差としてはこんな感じ。

 

フィルムタイプがやや薄めで、ぼんやりとはしてるけど普段使いにするなら十分。

細い線も描けるので使い勝手は良さそうな感じです。

 

油性ジェルタイプは本当に”油性”なのがはっきりとわかる黒色で、細い線も描くことができるのが伝わるかと思います。

最初に軽くティッシュやフチなどで余分なジェルを落としてから使うと細い線がうまくかけますよ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡

 

1本で2度お得なので、メインの部分には水性で、目じりなどのにじみやすい部分に油性を使う、などの使い方がいいかなとかんじました。

本当に、ちょっとやそっとで油性タイプはおちないので 笑

普段使っているクレンジングでも3種類のうち一番落ちが良いものでも1分くらいなじませてようやく落ちたくらいでした。一瞬落ちないんじゃないかと焦ってしまうほど。

でも、落とすときはポロポロと細かいパズルピースを崩すようなイメージで、ちょっとずつ剥がれて落ちていきます。

ウォータープルーフなので、にじまないようになってるんですね。

 

1本の値段で2役をこなし、使い勝手もなかなか良いので、これはなかなかオススメ。

ですが、使う人を選ぶ商品でもあるので、参考にしていただければなぁと思います( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡