カレーにはセロトニンを促す効果がある、ってどこかで見たことがありますよね。
本当かどうかはわかりませんが…アセアセ
 

今日はちょっと変わったレトルトカレーのご紹介!!

 

ホクトのマイタケ まるごと使った菌活・贅沢カレー(1人前/200g/中辛)

菌活ってなんぞや…と、初めて見たときは思いましたね。

 

テレビや雑誌でも見聞きする機会が増えたのですが、どうやら菌活とは

「身体にいいはたらきをする菌と、その菌のエサを食事から食べて、腸内環境を整えること」

のようです。

 

確かにヨーグルトや納豆など、体にいいって聞きますが、それも含めて菌活と呼ぶようになっていたなんて…キョロキョロハッ

 

 

キノコには食物繊維、ビタミンB群、オルニチンなども含まれていますし、美容と健康に実は結構いいのでは。

 

気になるのはお味ですよね。

 

しかもマイタケってなんか地味じゃない?と思うかもしれませんが

 

意外と具沢山なのが画像を見てもわかるかと思います。

 

どうやらたっぷり1パック分(100g)のマイタケが入っているそうです。

 

マイタケ以外にも牛肉や玉ねぎなどもはっきりとわかるくらいたくさん入っていましたし

なにより贅沢!と思うくらいマイタケが入ってました。

一度の食事でマイタケ1パックってなかなか食べれる量じゃないので、キノコが主役のカレーってなかなか面白いのでは。

 

カレーにマイタケって合うの・・・?くさくない?

と不安だったのですが

 

肉厚なマイタケのコリコリシャキシャキな食感が楽しい2ハート

特に風味としてはマイタケ独特のキノコ臭さもなく、うまくスパイスの香りに溶け込んでいました。

 

市販のレトルトカレーと比べると結構スパイスが強めで、お子さんが食べるには厳しいな~というレベルの中辛。

一般的な中辛よりも若干辛いような気がしますね。

レトルトカレーのあの独特の風味は感じられたものの、市販の他商品と比べてだいぶ抑えられています。

 

店頭では販売されておらず、通販限定商品のようなのでちょっとしたギフト用にもよさそうですね。

どうやらキノコカレーのシリーズにエリンギカレーもあるようです。

 

 

【原材料・成分】

マイタケ水煮、野菜(たまねぎ、にんじん、にんにく、しょうが)、牛肉、ソテーオニオン(たまねぎ、植物油脂)、チキンエキス、豚脂、ビーフエキス、りんご加工品、カレー粉、砂糖、小麦粉、しいたけだし、チャツネ、トマトペースト、野菜ブイヨン、中農ソース、バター、オイスターソース、食塩、香辛料 // 増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、香辛料抽出物、(一部に小麦・乳成分・牛肉・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む)

 

 

ホクト きのこで菌活 健康サポートファンサイト参加中